メニュー

検索

番組審議会だより > 2024

第653回番組審議会(2025年2月14日)

●開催年月日 令和7年(2025年)2月14日(金) 13:00
●開催場所

静岡 新聞放送会館

●出席者

委  員 ※敬称略

栗原 績 (委員長)

久米 行子 (副委員長)

鈴木 智子

竹下 誠二郎

山田 吉彦

加藤 重樹

田中 克尚

青木 真咲 (※書面参加)

●審議議題

〇テレビ番組

みなスポSP 激走の舞台裏 ~第25回しずおか市町対抗駅伝~

 令和6年(2024年)12月28日() 17:00~17:30 放送

●概要

<企画意図・概要>

 毎年、「しずおか市町対抗駅伝」前日の夕方に、1時間の「事前番組」を放送しています。

有力・注目選手の人となりを取り上げるドキュメンタリー色の強い番組です。

そんな「事前番組」に加え、2019年の第20回記念大会で初めて「事後番組」を制作しました。

事前番組で取り上げた選手たちがどのような走りを見せたのか、当日にも取材し、まとめました。

今回、25回の節目の大会を迎えるということで、

ぜひ「再び事後番組を」と企画しました。

●委員の意見

「込み上げてくるもの」がある30分番組だ。

・「静岡愛」、「地域愛」が全面に出ていて良かった。

・勝者やスター選手に注目が集まる傾向の中で、それ以外の選手や人物に焦点を当てたのが素晴らしい。

・選手を支える地域の人や家族、それぞれにドラマがあることに改めて気づかされた。

・「人口減少」など、社会課題を取り入れた点が評価できる。

・「感動」のおしきせがなく、ほどよい距離感でのライトな制作だと感じた。

・スポーツをしていない人も、静岡県内出身ではない人にも、大会の良さが伝わる内容だ。

・選手になることの厳しさ、競争の視点があったことも良かった。

・「順位、成績」以外の価値や意義を感じた。

・「感謝」という言葉の裏側にある苦労やハードルを、もっと見たかった。

・「平成の大合併」の影響もあった中で、25年間続けていること自体にも価値がある。

・予備知識のない人にとっては、大会やチームの基本的な要素が少なく、わかりにくい印象だ。

・「激走の舞台裏」というタイトルだが、区間内での激しい競争や 熱い戦いが描かれていなかった点が残念だ。

・25年の節目として、運営する側、応援する側の視点も取り上げることができたのでは。

・もう少し長く見たいと感じる内容だ。

・節目の記念大会に限らず、「大会後の番組」を制作、放送しては。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

令和7年1月1日~1月31日 総件数191件

(1)Soleいいね!【テレビ・自社制作】

・・・・・・・・・ 13件

(2)鉄崎幹人のWASABI【ラジオ・自社制作】

・・・・・・・・・

7件

(3)ゴゴボラケ【ラジオ・自社制作】 ・・・・・・・・・ 6件

(4)静岡発そこ知り【テレビ・自社制作】

・・・・・・・・・  5件
(4)健康カプセル!ゲンキの時間【テレビ・ネット編成】 ・・・・・・・・・  5件

視聴者からの意見

〇テレビ番組

「Soleいいね!」 (火)〜(金)10:25〜 放送

 配信動画:「ミッションです!横原くん」 2024年12月4日(水)、12月11日(水) 配信

番組のYouTubeがきっかけで、初めて「三ヶ日みかん」を買いました。

 すごく甘くて美味しくて、びっくり!

 もし見ていなかったら、

 一生「三ヶ日みかん」の美味しさに気づかないところでした。

 毎回 面白い企画をありがとうございます!

                         (熊本県在住/メール)