メニュー

検索

番組審議会だより > 2023

第643回番組審議会(2024年2月16日)

●開催年月日 令和6年(2024年)2月16日(金) 13:00
●開催場所

静岡 新聞放送会館

●出席者

委  員 ※敬称略

中井 弘和 (委員長)

種本 祐子 (副委員長) (※書面参加)

久米 行子 (※書面参加)

栗原 績

田中 尚弘

鈴木 智子 (※書面参加)

鶴見 照彦

竹下 誠二郎 (※書面参加)

大橋 美智子

審議議題

〇ラジオ番組

「ゴゴボラケ ラグビースペシャル」

 令和5年(2023年)9月10日() 140014:59 放送

 ※公開生放送

概要

<企画意図・概要>

山田門努がパーソナリティーを務める午後のワイド番組「ゴゴボラケ」のスペシャルとして、「ラグビーワールドカップフランス大会」にあわせて公開生放送した。

2019年の大会では日本がエコパでアイルランドを破り、「静岡ショック」と言われ大いに盛り上がったが、その後、ラグビー熱はどうなったのか?

県内のラグビー熱を伝えようと企画、放送した。

●委員の意見

・スポーツを通した県民の活力、地元愛の向上に果たした意義は大きい。

・聴くだけではなく、見る、体験する、という要素がありいつものラジオ番組とは一味も二味も違う仕上がりだ。

・ラグビーワールドカップの機運が高まるタイミングを捉えた公開生放送だった。

・パススピードの速さやラグビーボールの重さを音声メディアで伝える工夫があった。

・まるで会場にいるかのように楽しめた1時間だった。

・パーソナリティーのめり張りの効いた声と話し方で聴きやすく、安心感があった。

・幅広い世代が出演し、ラグビーの楽しさが伝わってきた。

・ラグビーに詳しくない人でも楽しめる内容だ。

・静岡にもラグビー文化を、ラグビー王国へ、という願いを込めた番組で、その予感を与えた。

・公開生放送の現地とラジオで聞いている人たち両方が満足する放送の難しさを感じた。

・お笑い芸人よりも、女性選手を出演させた方がよいのでは。

・出演者が多く、誰が話しているのかわかりにくい場面があった。

・ラグビーワールドカップの見どころをもう少し伝えてもよかったのでは。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

令和6年1月1日~1月31日 総件数293件

(1)Soleいいね!【テレビ・自社制作】 ・・・・・・・・・ 15件

(2)ひるおび【テレビ・ネット編成】

・・・・・・・・・

6件

(2)東大王【テレビ・ネット編成】 ・・・・・・・・・  6件

(4)LIVEしずおか【テレビ・自社制作】

・・・・・・・・・  5件
(4)上田朋子のGoing My West【ラジオ・自社制作】 ・・・・・・・・・  5件

視聴者からの意見 

〇ラジオ番組 「サンデークリニック

1月14日(日)11:00~ 放送

・1月14日(日)の放送、「窒息するのはお餅だけ?」は、

 本当にためになりました!自分のためにも、孫のためにも。

 周りの友だちもみんなそう言っていて、

 私が代表して連絡させていただきました。

 今後も、ためになる、役立つ放送をお願いいたします。

                  (60代女性/電話)