メニュー

検索

番組審議会だより > 2023

第642回番組審議会(2024年1月19日)

●開催年月日 令和6(2024)年1月19日(金) 16時00分
●開催場所

静岡 新聞放送会館

●出席者

委  員 ※敬称略

中井 弘和 (委員長)

種本 祐子 (副委員長)

久米 行子

栗原 績

田中 尚弘

鈴木 智子

鶴見 照彦

竹下 誠二郎

大橋 美智子

審議議題

<審議>

「令和6年 静岡放送 事業計画」

<諮問・答申>

「民放連 放送基準」の改正に伴う「静岡放送 番組基準」の変更(令和6年(2024年)年4月1日付予定)について

静岡放送の各局の代表が、今年の事業計画を発表するとともに、
委員の皆様から静岡放送全般へのご意見とご要望を伺った。

また、「民放連 放送基準」が一部改正、施行されるのに伴い、

「静岡放送 番組基準」の変更が諮問され、「妥当である」との答申があった。

●委員の意見

・元日の地震速報や避難の呼びかけ、特別番組など、「報道の力」を改めて感じた。

AIアナウンサーの活用の一方で、有事の際こそ「人が持つ 伝える力」が重要だ。

・「コンテンツ」を、「教育現場で活用」してほしい。

・正確で中立性の高い報道、市民の立場に立った権力と社会悪の監視を。

・「事実関係」を中心にした報道が多く、分析が足りない。「背景」や「理由」とともに伝えてほしい。

・より理解しやすい言葉の使用や、「アルファベットを使った省略表現」の解説を。

・「リニア中央新幹線」をめぐる動きは注目だ。

・「試合の結果」は最後までわからない。中継で、「勝利した場合の予定」は不要だ。

・これまで以上に、SDGsを意識した番組づくりを。

・人や社会の「豊かさ」に貢献できるのがメディアの力。今後のSBSに期待する。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

令和5年12月1日~12月31日 総件数200件

視聴者からの意見 

〇ラジオ番組「上田朋子のGoing My West

(金) 9:00~放送

・パーソナリティーお二人の印象がとてもよい。

 メールを紹介した後に必ず「ありがとうございます」と言うのね。

 聞いていて、とても気分もいいし好印象。

 プレスタワーからの放送は身近に感じます。

                          (60代女性/電話)