メニュー

検索

番組審議会だより > 2022

第632回番組審議会(2023年1月20日)

●開催年月日 令和5(2023)年1月20日(金) 16時00分
●開催場所

静岡 新聞放送会館

●出席者

委  員 ※敬称略

中井 弘和 (委員長)

種本 祐子 (副委員長)

久米 行子

栗原 績

田中 尚弘 (※書面参加)

鈴木 智子

鶴見 照彦

池上 重弘 (※書面参加)

竹下 誠二郎

大橋 美智子

審議議題

<審議>

「令和5年 静岡放送 事業計画」

<答申>

〇静岡放送番組基準(案) (令和5(2023)年4月1日改正施行予定) について

概要

静岡放送の各局の代表が、今年の事業計画を発表するとともに、
委員の皆様から静岡放送全般へのご意見とご要望を伺った。

また、「民放連 放送基準」が一部改正されるのに伴い、

「静岡放送 番組基準」の変更が諮問され、「妥当である」との答申があった。

●委員の意見

・今年も、「熱海の土石流」、「リニアと大井川の水の問題」は、静岡県民の関心が高いのではないか。

・「命を守る報道」と、「幸せを感じる番組作り」に期待する。

・既存メディアは、情報の正確性、映像情報の厚み、迅速性、中立性で、秀でている。

・コンパクトでわかりやすいニュース番組の一方で、「なぜ」、「いかにして」に踏み込んだ報道はSBSの力量ならできる。期待している。

・台風15号で停電、断水を経験し、「災害時のラジオの大切さ」を痛感した。

DXについていけない対象にも目を向け続けることも大切だ。

・夕方のワイド番組の枠で全国ニュースが流れていることは少し寂しい。

・社会的に深掘りした「食」をテーマにした番組をつくってほしい。

・デジタルメディアを収入源として育て上げていくことは

喫緊の課題であり、難しいと感じている。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

令和5年12月1日~12月31日 総件数432件

視聴者からの意見 

〇ラジオ番組「SBSラジオ第18回大切なあなたへmessage for you

12月25日(日)14:00~ 放送

・先日収録に参加した際のインタビューで、

「夫と私の秘密」を鉄崎幹人さんの巧妙な話術にのせられて、

つい娘の前で暴露してしまいました。

楽しい時間と貴重な経験をさせていただいたことに感謝しています。(メール)