メニュー

検索

番組審議会だより > 2012

第527回番組審議会(2012年4月20日)

●開催年月日 平成24年4月20日(金) 15時30分
●開催場所 静岡 新聞放送会館
●出席者

委  員(敬称略)

北條 博厚 委員長

中井 弘和 副委員長

見野 孝子

安倍 徹

佐藤 久善

三浦 孝文

長沢 芳裕

審議議題

○4月改編、放送業界の動向について

○種別毎番組放送時間とCM放送時間(10月~3月)の実績報告

審議概要

TBSテレビ 佐々木卓編成局長、神谷哲史ネットワーク局長を迎えて、テレビの4月改編を中心に、最近の放送業界の動向も含めて、広範にお話を伺いました。

●審議の概要

○委員の意見○

・ 大震災により人々の視点が地域や人の命、自分自身を見る方向に変化しているが、国や行政は変わらずで、両者には隔たりがある。その溝を埋める役割をマスコミは担っていると思う。

・ JNN「記者たちの眼差し」では、出演者の本音が聞けてよかったと思う。震災が風化しないためにも継続的に取り上げていってもらいたい。

・ 様々な社会を取り巻く議題に対して視聴者が議論するような視点を提供する番組作りをお願いしたい。この頃、歌番組がなかったので、「火曜曲」は楽しみにしている。

・ 海外進出する中小企業が注目されているが、国内で頑張ろうとしている企業にもスポットをあててもいい番組ができるのではないか。番組改編前の特番がおもしろくない。多チャンネル化にコンテンツが追いついていないと思う。

・ 政府の動向が停滞した中で原発、津波問題について国民は混迷してしまう。ぜひ現状の整理をして報道してもらいたい。

・ メディアの力の大きさを痛感している。事実と真意が乖離して報道されている。メディアは何を言ったのかではなく、何を言いたかったのかを伝えてもらいたい。

・ 震災に対して不安を煽るのではなく、個々の対処を考えるヒントとなる伝え方をしてほしい。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

平成24年3月1日~平成24年3月31日 総件数470

(1)5年目の嵐ちゃん!5人だけの決起集会【TV・ローカル編成】 ・・・・・・・・・75件
(2)時代劇アワー 水戸黄門【TV・ローカル編成】 ・・・・・・・・・65件
(3)SBSイブニングeye【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・37件
(4)はなまるマーケット【TV・ネット編成】 ・・・・・・・・・18件
(5)Soleいいね!【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・16件

3月は(1)の放送確認・要望、(2)の春休み期間休止による放送確認が多く寄せられました。


視聴者からの意見

○テレビ番組『オールスター感謝祭'12 春超豪華!クイズ決定版』  3月31日(土)放送

・私は、データ放送でクイズに参加するのが楽しみで毎回見ているが、今回の番組は、芸人が中心で、特にビートたけしの悪ふざけが気になった。クイズの問題もふざけたものが入り残念だった。以前のようにみんなが楽しめる番組にしてほしい。 (40代・女性)

→《対応》TBSテレビへ連絡。


○テレビ番組『SBSイブニングeye』 4月18日(水)放送

・浜松西ICから三ケ日JCTを経由し、新東名で沼津まで行こうとしたところ、三ケ日JCTの案内標識が不備で新東名に乗れず、東名豊川ICまで行ってしまった。NEXCOの事務所によると、昨日も同じ間違いをした車が20数台ありUターン誘導したという説明があった。(40代・男性)

→《対応》報道へ連絡。4/18(水)に取り上げ、問題点を検証しました。