- 読み込み中です・・・
伊豆の国市の観光スポット・レジャー
伊豆の国市の観光スポット・レジャー一覧
現在の検索条件
全75件 61~75件表示
並び順
香山寺
静岡県伊豆の国市山木
山木判官平兼隆の墓があります
山木遺跡
静岡県伊豆の国市山木
弥生時代から古墳時代にかけての一大農耕集落跡。木製品の多さが特徴
伝堀越御所跡
静岡県伊豆の国市四日町
室町幕府の関東出張所。8代将軍足利義政の弟、政知はここで亡くなっています
仲道A遺跡
静岡県伊豆の国市三福
我国最古級の土器が出土した縄文時代の大集落跡
蔵春院
静岡県伊豆の国市田京
永享の乱で戦死した足利持氏追悼のため、上杉憲実が建立
芭蕉句碑
静岡県伊豆の国市大仁
芭蕉の句碑
西琳寺
静岡県伊豆の国市古奈
弘法大師が開いたという古刹
毘沙門堂
静岡県伊豆の国市奈古谷
国清寺の守護神である毘沙門天をまつる寺
子育地蔵尊
静岡県伊豆の国市神島・小室(おむろ)
子宝に恵まれるという伝説のある地蔵尊
大仁金山
静岡県伊豆市
伊豆3大金山の一つたった“大仁金山”
北條寺
静岡県伊豆の国市南江間
本堂内には北條政子寄進の牡丹鳥獣文繍帳を保存。北條義時夫婦の墓があります
本立寺
静岡県伊豆の国市韮山金谷
日蓮宗本山 江川家の菩薩寺。伊豆における日連宗の根本道場として著名
最明寺
静岡県伊豆の国市長岡
鎌倉幕府5代の執権北条時頼(のちに剃髪して最明寺入道と称した)を開基とするところ。時頼の墓と句碑があります。
伊豆長岡温泉 大観荘
静岡県伊豆の国市古奈
<料理自慢のお宿>心づくしの旅の想い出にご利用ください
三養荘
静岡県伊豆の国市ままの上
四季の自然美と日本建築の伝統美が生む、心あたたまるやすらぎとおもてなしをお届けします。