
住所: 静岡県伊豆の国市神島・小室(おむろ)
駐車場: なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
子宝に恵まれるという伝説のある地蔵尊
寛政10(1798)年の「神益中嶋絵図」に、小室の地蔵という文字が見えており、既に江戸時代中期に存在していたことが分かる200体余の小地蔵があり、子授け地蔵として広く知られています。現在でも、子供のない夫婦が訪れ「願=がん」をかけて一体を借り受け、願いが叶うと新しいもう一体を添えて、お礼参りに来るという毎月23日には、地元の人たちより、清掃と供養が行われています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 子育地蔵尊
-
- 住所
- 静岡県伊豆の国市神島・小室(おむろ)
-
- 交通機関
- JR三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え約25分、大仁駅で下車、タクシーで約5分
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2008年7月29日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。