
静岡県下田市の老舗干物店で17日、小学生を招いて職場体験が開かれました。
これは静岡県が夏休みに各地で開いている「小学生職場体験講座」で、17日は天然塩だけを使う伝統的な干物作りで知られる「小木曽商店」に、小学生のきょうだい3人が訪れました。
職人と同じ格好になった後、アジを開き、水で洗うまでの手ほどきを受けました。
そして、塩水に漬けてから干して乾燥させる工程の説明を受けました。
<女児2人>
「おいしくな~れ、萌え萌えキューン」
子どもたちは、自分たちで開いた干物を冷凍する間に、焼いてもらったアジの干物を食べて、笑顔を見せていました。
<小木曽商店 石垣直人工場長>
「干物作りを通して、魚のおいしさとか、干物のおいしさ、それを知っていただければうれしいと思います」
「小学生職場体験講座」は、静岡県内各地で24日まで続きます。