
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震の影響で静岡県内には、7月31日午前8時現在も津波注意報が継続中です。
7月30日午前8時25分頃、カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。県内の沿岸部に津波警報が発表されていましたが、午後6時半に津波注意報に切り替えられました。
気象庁によりますと、津波は県内では31日午前7時45分までに、下田港で60センチ、南伊豆町手石港で50センチ、沼津市内浦で40センチ、御前崎で40センチ、焼津で30センチ、伊東で20センチを観測したということです。
この影響でJR東海道線は県内の一部区間で運転を見合わせましたが、31日は通常通り運行されています。
一般道では、有料道路熱海ビーチラインが通行止めとなっていますが、そのほかの通行止めは解除されました。
県によりますと、これまでに人的、物的な被害は確認されていないということです。