磐田・鶴ケ池にオオハクチョウ 59年ぶり飛来
(2020/11/27 09:30)-
磐田市岩井の桶ケ谷沼ビジターセンターの職員が26日、同センター付近の鶴ケ池でオオハクチョウ2羽を確認した。同センターによると、同池にオオハクチョウが飛来するのは1961年2月以来で2回目。
オオハクチョウはコハクチョウに比べ、くちばしの黄色い部分の面積が大きいのが特徴。26日は水中を探ったり、2羽で連れ添って優雅に泳いだりする姿を見せた。
桶ケ谷沼では昨年11月下旬にオオハクチョウ2羽が飛来していて、ことしの2羽と同じ個体の可能性もあるという。
内野茂喜センター長は「珍しい鳥が来るとわくわくする。観察する時は静かに見守ってあげてほしい」と話している。
静岡暮らし・話題の記事一覧
- 独自「緊急警報」で動画公開 静岡県、飲食の注意点解説(2021/1/21 09:49)
- コロナ緊急警報や変異種 静岡県内飲食店「休業要請、補償を」(2021/1/21 09:17)
- 住宅用火災警報器、「適切」7割届かず 静岡県内住宅(2021/1/20 20:15)
- 大寒、静岡県内山間地冷え込み 旬のキンカン「こん太」収穫(2021/1/20 14:16)
- 雛のつるし飾りまつり開幕 東伊豆で3月末まで(2021/1/20 12:09)
- 戸田の深海魚便、継続目指す 地域おこし隊の青山さん、定住決断(2021/1/19 11:30)
- 華やかまゆ玉、会場彩る 伊豆長岡温泉で恒例イベント(2021/1/19 08:35)
- 河津桜まつり初の中止 実行委、感染拡大考慮【新型コロナ】(2021/1/18 21:33)
- 横断歩道、大人も手挙げて 静岡県警「三つの柱」呼び掛け(2021/1/18 20:06)
- 浜松のちんどん座長、父の遺志継ぎ5年 長女「元気届けたい」(2021/1/18 19:38)