【SAIGO FARM(西郷ファーム)】驚きの入場無料で動物いっぱい! 野菜収穫体験100円!餌やり0円!のふれあい牧場/掛川

カメラマン望月やすこ

粂田鉄筋工業所の敷地内にある手作りの牧場

「お安い名店保存会」会長 望月やすこです。今回は、掛川市にある、お安いっていうか入場無料の!牧場を紹介します。※価格は税込

入場無料の牧場の名前は「SAIGO FARM」。掛川バイパスの西郷I.Cを降りて車で3分の「粂田鉄筋工業所敷地内」にある手作りの牧場です。

1時間はみっちり遊べちゃう

SAIGO FARMの全体像はこちら

入口から一番奥まで、メイン通路を歩いて10分程の敷地の中に、ヤギやミニチュアホース、コールダックなどの動物がいるエリアや、野菜収穫体験ができる畑、ぼうけんの森などがあって、1時間はみっちり遊べる。そんな感じの牧場です。

トラクターや車と撮影ができる

「石ひろば」の巨大石に登りたくてやってくるという男児も!

「ヤギエリア」には「0円」の無料エサが!

ヤギ達がぐいぐい来る

「ヤギエリア」には、食欲旺盛なヤギが4頭いて、なんと「0円」の無料エサもあります。

ビワの葉が大好物。食べたくて後ろから顔をひょっこり

ヤギさんは、こちらのエサも大好きですが、もっと好きなのが「ビワの葉」。写真用に手で持ったら、葉っぱの後ろから顔を出してなんとか食べようと一生懸命。ビワの葉はこの倍量くらいで1束100円。エサ代はヤギのワクチンや健康診断代に使われるので、ぜひビワの葉をあげてみてください。面白いくらいに食べてくれますよ。

100円のエサ代はヤギのワクチンや健康診断代に使われます

農機具小屋には、ウサギやカメも

まさかの「無人収穫体験」100円。自由でいいわ〜

きゅうりや大根など季節によって野菜は変わる

柿をもいで採るって案外やったことないかも

野菜の収穫体験もできます。無人販売ならぬ、まさかの「無人収穫体験」。設置ポストに自分でお金を入れて、自分で自由に収穫。取材のときには、「柿1つ100円」と「カブ5つ100円」がありました。

自分で収穫するのって楽しいし、やっぱり味も一層美味しく感じますよね。採れたて新鮮なのも嬉しい。

お姉ちゃん頑張ってる!

木からロープが下がったタイプ

敷地内には、ロープ遊具やブランコ、ガリバートンネルなどの手作り遊具があちこちに。

山の上の「ほこら」までは歩いて10分位。掛川城も見えます。

子どもの気持ちをよーくわかってる〜

もちろん写真撮影可能

コールダックのいる小屋横には「ユンボ」もあります。こちらも乗車と写真撮影可能。なんか世界観がすごい!動物と乗り物を並べてあるなんて、子どもの気持ちをよーくわかってくれてますね。

いたずら好きなミニュチュアホースの「コロンちゃん」も大人気!

甘噛み注意

ミニュチュアホースの「コロンちゃん」も大人気。けっこうな勢いでニンジン(1カップ100円)を食べる! いたずらで甘噛みをしてくることもあるので、シャッターチャンス! いや、気をつけましょう。

わりと自由なタイプなので、名前を呼んでも来ない時は、スタッフを呼びましょう。

夏には「ザリガニ池」でザリガニ釣りもできるそう

きっかけは「草刈りをするなら自由に使っていい」

これだけ遊べて入場無料ってすごいですよね。なぜこんなに太っ腹なのか? 運営している「粂田鉄筋工業所」に伺ったところ「耕作放棄地を生かして、人・動物・自然とのふれあいの場の提供」をする、という理念からだそう。

粂田鉄筋工業所の周りに草ボウボウの敷地があり、持ち主の方からの「草刈りをするなら自由に使っていい」という言葉をきっかけに、会社を囲む敷地を牧場に変えていったんです。なんともありがたい取り組み。2020年から始まり、NPO法人SAIGO FARMとなりました。

だから、SAIGO FARMの真ん中には粂田鉄筋工業所がドドーンとあります。大きなクレーンが動いていて、これがまたカッコイイ!粂田鉄筋工業所は、心意気もカッコイイけど、見た目もカッコイイですね。


というわけで今回は、掛川市にある入場無料の牧場「SAIGO FARM」を紹介しました。無料だけど、動物さんたちのためにもぜひエサの購入をしてね。


<DATA>
■SAIGO FARM(粂田鉄筋工業所敷地内)
住所:掛川市上西郷768-1
TEL:0537-24-3933
開場時間:日の出から日没まで
駐車場:あり

静岡市出身・在住のおしゃべりカメラマン。好きな言葉は「安い・お得」。本業は写真だけど喋ることや面白いネタ見つけも大好き!SBSラジオ「WASABI」と「IPPO」で主婦のグチ!?やコアな会社を紹介しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1