SNS映えする華やかなスイーツ勢揃い バレンタインデー前に「ショコラとスイーツの祭典」カカオ豆の価格上昇も…焼き菓子やマカロンで=静岡の百貨店

バレンタインデーに向けて、静岡市の百貨店でバレンタインフェアが始まりました。2025年もSNS映えする華やかなスイーツが人気を集めています。

<社会部 田島かのん記者>
「オープン直後から多くの人が訪れています。こちらのブースのには長い列ができています」

松坂屋静岡店で1月22日から始まった「ショコラプロムナード」。国内外から約62ブランドが出店し、魅力的なバレンタインスイーツが揃いました。

<田島記者>
「アイスキャンディーのような見た目をした可愛らしいチョコレート。今年はSNS映えするチョコレートも多く取り揃えています」

こちらは2025年初登場した「ボンシャペリー」のチョコレート。テントウムシのデコレーションが目を引きます。2025年もSNS映えするチョコレートに注目が集まり、多くの人が買い求めていました。

<客>
「義理の父と自分の父と旦那と友達の分を買いました。感謝の気持ちを込めて渡そうと思います」
「これを買いました。去年このシリーズを買ってすごく良かったので。デザインも好きで今回もリピートで」
「毎年楽しみにしているものなので買えてよかったと思います」

バレンタインデーに向けて盛り上がるなか、懸念されているのが「カカオショック」とも言われるカカオ豆の価格上昇です。異常気象などにより、カカオ豆の価格はここ2年間で約4倍以上になりました。店頭価格にも影響が出ていますが、百貨店はチョコレート以外にも、さまざまなスイーツを用意して客を出迎えます。

<松坂屋静岡店 木庭英之さん>
「チョコレート以外でも、焼き菓子もありますし、マカロンもありますし、たくさんの中から自分用や友達に贈られるものを探していただければ。できるだけたくさんの方にショコラとスイーツの祭典をお楽しみいただきたい」

ショコラプロムナードは松坂屋静岡店で2月16日まで開かれます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1