静岡県南伊豆町の石廊埼灯台が、11月24日、一日限定で公開され多くの来場者で賑わいました。
伊豆半島最南端にある石廊埼灯台は、明治初期に建てられ、150年以上にわたり、駿河湾を通る船の道しるべとなっています。「灯台記念日」に合わせたイベントで通常は立ち入り禁止の灯台内部が一般公開されました。
多くの来場者が灯台の中で展示物を見学したり、海抜約60メートルからの絶景を楽しんだりしました。
<来場者>
「海のきれいさ、雲も空も、太陽も、この岩、岩波も全ていいです。最高です」
<下田海上保安部・山下雄一郎部長>
「このような機会にぜひともご覧いただければと思います」
会場では石廊埼灯台のキーホルダーが無料で提供され、来場者はさまざまなイベントを体験していました。