11月7日は「立冬」です。7日朝の静岡県内は各地で晴れて気温が下がり、富士山の初冠雪も発表されました。
<青島悠記者>
「午前7時すぎのJR御殿場駅前です。あちらにある気温計は今11℃を示していて、風も冷たく感じ、季節の移ろいを実感する朝になっています」
気象台によりますと、7日朝の県内は上空に冷たい空気が入り込み、天気が晴れて放射冷却が発生したため、気温が下がりました。
最低気温は静岡市葵区井川で4.3℃、御殿場で6.6℃でした。県内に18ある観測地点のうち12か所で今シーズン一番の冷え込みとなりました。
<街の人>
「朝は寒かった、エアコンつけて暖房対策で」
<街の人>
「ちょっと寒めのところに行くので防寒の対策で厚着してきました。温かいうどんが食べたいですね」
<中井秀カメラマン>
「立冬をむかえたきょう、富士山には初冠雪が発表されました」
また、天気が回復したことで7日朝は、山梨県側からも富士山が見え、甲府地方気象台は富士山の初冠雪を発表しました。平年より36日遅く、統計を取り始めてから過去130年間で最も遅い記録となりました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA