「人の悪口は言わない」健康の秘訣は足踏み運動 100歳男性を知事が訪問 孫5人、ひ孫12人と長寿を祝う=静岡・御殿場市

9月16日は「敬老の日」。2024年度、静岡県内で100歳を迎える人は1454人です。男性が233人、女性が1221人となっています。(9月15日現在)

まもなく100歳となる御殿場市の男性を鈴木知事が訪問し、長寿を祝いました。

御殿場市の勝又庄一さんは大正14年(1925年)2月生まれで、2024年度、100歳を迎えます。16日は、鈴木知事や御殿場市の勝又市長などがお祝いに訪れ、5人の孫、12人のひ孫たちが花束を贈りました。

<勝又庄一さん>
「いつもそうだけども、子ども、孫がわいわい騒ぐことが一番、楽しみですね。この歳になってくると」

人の悪口は言わないことを大切にしているという勝又さん。健康の秘訣は毎日やっている足踏みの運動だということです。

静岡県によりますと、県内の100歳以上の高齢者の数は2917人で、10年前と比べると1175人多く、年々増加しています。内訳は男性が359人、女性が2558人と女性が約9割を占めています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1