「何も心配なく遊べるように」夏の風物詩"夜店市"で強化された安全対策 車で会場に突っ込む殺人未遂事件から1年=静岡市

静岡市の夏の風物詩「夜店市」が開かれています。2023年、まつり会場に自動車が突っ込む事件が起きたことを受け、2024年は安全対策が強化されました。

「いらっしゃいませー」

2024年で60回目を迎えた夜店市。230の出店が並び、夏祭り会場を盛り上げます。

<夜店市を楽しむ子ども>
Q.かき氷どうですか
「おいしいです。冷たくて果物の味があっておいしいです」

猛暑の中、多くの人が出店を楽しんでいましたが、2023年、会場で発生した「事件」を受け、2024年は安全対策に力が注がれました。

<夜店市を運営 藤林正勝さん>
「昭和通りから進入禁止になっているんですけど、左折してそのまま突き破って、この道、真ん中をザザザっと行って、周りにいた3名ほどがけがをされた、と」

1年前の夜店市。20代の男が運転する車が会場に突っ込み、3人がけがをする殺人未遂事件が発生しました。

<山口駿平記者>
「事件があった現場近くです。警察の車両が配備され、再発防止の対策がとられています」

2024年は運営側が警察と連携して、事件現場近くをはじめ、車が侵入できる場所に車両を配置し、物理的に侵入を阻止する措置をとりました。

さらに―。

<山口駿平記者>
「例年であれば、こちらの通り、車で入ることができたのですが、事件を受け今年は進入禁止となっています」

従来よりも交通規制の区間を広げ、青葉通りなどは車両が進入禁止に。

<夜店市を運営 藤林正勝さん>
「『毎年楽しみにしています』っていう方が電話でもいただきますので、もっとフランクに安心して楽しんでいただける、何も心配なく遊んでいただけるというような夜店市にしたいと思っています」

祭り会場で起きた無差別的な事件から1年。イベント会場の安全性をどう高めていくのか、主催者側の模索が続きます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1