人宿町から七間町通りを渡ってすぐのところにある“抹茶が主役”のカフェにやってきました。

“恋”と“濃い”をかけたネーミングが素敵な抹茶ラテ

元々人宿町に店を構えていた「オーガニック抹茶カフェ 和み」ですが、2023年7月に人宿町からすぐの七間町に移転。深夜0時まで営業の“夜カフェ”も始めました。

店主の吉村さんが作る自慢の抹茶ラテは、島田市で作られた無農薬抹茶を使い、丁寧に点てて提供しています。

4段階の濃さを選べる抹茶ラテから、秋さんは一番人気の「メチャコイ」、門努さんは一番濃い「ゾッコン」を選びました。
吉村さん:恋愛の「恋」と「濃い」をかけているんですよ。

秋さん:おいしーい!抹茶がさっぱりしていて、ミルクも濃くてグビグビ飲めちゃう。
門努さん:なるほど、ゾッコンの意味がわかりますね。苦味もあるけれど、香りと甘みでおいしく飲めますね。
抹茶が主役になる絶品スイーツも

そして抹茶を使ったスイーツもオーダー。秋さんが食べたのは「和みの抹茶テリーヌ」です。
秋さん:抹茶が全面的に来るのかと思いきや、優しい感じで来て口の中で広がる感じ!

門努さんが食べたのは「抹茶アフォガードプリン」。プリンにアイスをのせ、仕上げに抹茶をたっぷりかけて完成です。
門努さん:昔ながらの固めのプリンに、アイスの甘さと渋さのある抹茶が口の中でマイルドに合わさります。
大学生の吉村さんの挑戦を受け入れて応援してくれた街

吉村さんが人宿町でカフェを開いたのは大学4年生の時。知識も経験もない吉村さんを人宿町の皆さんが受け入れ、支えてくれたそうです。

吉村さん:人宿町のみなさんが、若い人が頑張ってくれて嬉しいと受け入れてくれました。これからも人宿町発の店としてもっと広がっていきたいです。
<DATA>
■オーガニック抹茶カフェ 和み
住所:静岡市葵区七間町14-6 いかずち横丁おでん街10号
営業:13:00〜24:00
休み:なし