LIFEライフ

SBSテレビ LIVEしずおか

「自ら情報を取りに行く」能登半島地震で活躍した無人ドローン 南海トラフ巨大地震に備え、静岡県内でも整備進む【わたしの防災】

能登半島地震では、強い揺れや津波によって交通網が寸断される中、被害状況を調べたり支援物資を運んだりする手段として「無人航空機ドローン」が活躍しました。改めて脚光を浴びたドローン。南海トラフ巨大地震が想定される静岡県内でも整備が進められています。

3月はじめ、静岡市から沼津市戸田に無人航空機ドローンを飛ばす静岡県の実証実験が行われました。

<ドローン運航会社のスタッフ>
「対岸から無事届きました」

ドローンは駿河湾を越えて、手術で使う医療用器具を運びました。

<協和医科器械沼津支店 真野晟亜さん>
「先日の能登半島地震の際にも、陸路も海路も無くなってしまい、空しかないと思う。もし災害時に伊豆半島が孤立してしまった際には、今回のようにドローンを活用して、医療を止めないでいけたら」

最大震度7の揺れが襲った1月の能登半島地震。道路網が被害を受けたうえ、津波が襲ったことで船での支援も難しい大規模災害となりました。

南海トラフ地震に備える静岡県も、同じ事態が想定されています。

<静岡県危機管理部危機対策課 百瀬尚至課長>
「能登半島で発生しました道路の寸断とか、あるいは孤立集落の発生で、静岡県でも同じ状況が起きるところがやはり懸念される。県でも(災害対策用)ドローンの導入を進めており、小型で操作性の高い撮影用のドローンを県下各地域局と県庁に14機配備しました」

<金原一隆記者>
「こちらが静岡県が2023年度導入した災害対策用のドローンです。機体のこの部分が災害情報を撮影するためのカメラになっています」

富士山周辺から伊豆北部を管轄する東部地域局には5機。伊豆南部の賀茂地域局に2機など、県内にまんべんなく14機のドローンが配備されました。さらに…。

<静岡県東部地域局危機管理課 鈴木光真さん>
「私は去年の10月、ドローンを飛ばす免許のための講習を修了しました」

ドローンを機動的に飛ばすため、県職員15人がドローンの免許国家資格をとりました。

<静岡県危機管理部危機対策課 百瀬尚至課長>
「令和4年(2022年)9月、台風15号によって県内各地大きな災害発生しましたが、孤立集落の情報など、市町からの情報がなかなか集めるのに時間を要したという状況もあった。そうした教訓を踏まえ、自ら情報を取りに行くというような情報収集の業務も担っていく」

2022年9月の台風15号では、被害が広い範囲にわたり、何が起きたのか把握することが困難でした。この教訓から、県は市や町をサポートする「市町支援機動班」を新設。車も船も使えない地震の後も対応が可能な“空からの災害対策”としてドローン整備を進めました。

県が3月行ったドローンの実証実験での映像です。救援物資を積んだドローンが駿河湾を越えて30キロ離れた伊豆市土肥まで飛びました。非常食の乾パンなどを目的地におろすことができました。

今回の能登半島地震。孤立集落が発生した石川県輪島市では、ドローンが実際に医薬品を避難所に運びました。

<静岡県危機管理部危機対策課 百瀬尚至課長>
「本県といたしましても緊急物資を運ぶ物資運搬用のドローンを配備することとし、2024年度配備する予定となっている。孤立集落に対する支援を強化してまいりたい」

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

  • 「孤立化が容易に想像できる」能登半島地震の被災地と立地条件が似ている「伊豆半島」の危機感 南海トラフ巨大地震へ 行政も住民も動き出す=静岡

    「孤立化が容易に想像できる」能登半島地震の被災地と立地条件が似ている「伊豆半島」の危機感 南海トラフ巨大地震へ 行政も住民も動き出す=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 数字の「1」が並ぶ日は地震災害が多いのは?南海トラフでも過去に…大切なのは災害への備え【能登半島地震】

    数字の「1」が並ぶ日は地震災害が多いのは?南海トラフでも過去に…大切なのは災害への備え【能登半島地震】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 能登半島地震では「水」伊豆半島では「マグマ」 断層を滑りやすくする群発地震 南海トラフ地震の前、数十年に内陸直下地震が頻発

    能登半島地震では「水」伊豆半島では「マグマ」 断層を滑りやすくする群発地震 南海トラフ地震の前、数十年に内陸直下地震が頻発

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「発生した状況が参考になる」南海トラフ地震と多くの類似点 能登半島地震の津波“3つの特徴”【わたしの防災】

    「発生した状況が参考になる」南海トラフ地震と多くの類似点 能登半島地震の津波“3つの特徴”【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 能登半島地震の津波調査“海底地すべり”が起きた可能性も 南海トラフ地震では「いきなり大きな津波襲来のリスク」【わたしの防災】

    能登半島地震の津波調査“海底地すべり”が起きた可能性も 南海トラフ地震では「いきなり大きな津波襲来のリスク」【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 能登半島地震で深刻な被害「液状化現象」南海トラフ地震でもリスク懸念 軟弱地盤の砂が原因・・・静岡では【備え続けよー地震災害の教訓①】

    能登半島地震で深刻な被害「液状化現象」南海トラフ地震でもリスク懸念 軟弱地盤の砂が原因・・・静岡では【備え続けよー地震災害の教訓①】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「慎重な行動を」南海トラフ「巨大地震注意」発表 静岡県内自治体、日ごろの備えの点検呼びかけ

    「慎重な行動を」南海トラフ「巨大地震注意」発表 静岡県内自治体、日ごろの備えの点検呼びかけ

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「高齢化が進むと耐震化が進まない」能登半島地震で相次いだ住宅倒壊 伊豆半島も似たような環境 対策が欠かせず

    「高齢化が進むと耐震化が進まない」能登半島地震で相次いだ住宅倒壊 伊豆半島も似たような環境 対策が欠かせず

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 南海トラフ地震に備え初動時のシナリオ作成へ 国、県、伊豆地域の担当者が検討会=静岡・沼津市

    南海トラフ地震に備え初動時のシナリオ作成へ 国、県、伊豆地域の担当者が検討会=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 住民を守った入念な事前の備え「地域のつながりで命を救う」能登半島地震 最北端の町は【わたしの防災】

    住民を守った入念な事前の備え「地域のつながりで命を救う」能登半島地震 最北端の町は【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

RANKING