静岡県の川勝知事が能登半島地震の被災地支援のオンライン会議を欠席したことについてです。知事は1月15日の定例会見で、被災地支援に支障はなかったとして「問題は全くない」との認識を示しました。
<川勝平太知事>
「支援に全く支障をきたしていません。危機管理監と私で役割の分担できたと思う」
川勝知事が「支援に支障はない」と断言したのは、能登半島地震の支援に関するオンライン会議を欠席したことについてです。
川勝知事は、1月4日に開かれた中部地方の県や市による被災地支援についてのオンライン会議を欠席し、静岡新聞社・静岡放送主催の新年のつどいに出席。オンライン会議には代理の危機管理監が出席し、静岡県以外は知事や市長が参加していました。
知事の行動を問題視した県議会の最大会派の自民改革会議と公明党県議団は1月11日、「トップの判断として極めて不適切」だとして抗議の申し入れました。
<川勝平太知事>
「会議それ自体は危機管理監が出れば、私の代理というよりも最高責任者の1人ですから、問題は全くないと思っている」
川勝知事は欠席したことについて「問題はなかった」との認識を示し、被災地のために仕事をしていて失礼なことをしたとは思っていないと話しました。