勝海舟の素顔に迫る「勝安房〈日本のビスマルク〉ー高潔な人生の物語」を発売

静岡新聞社出版部の営業担当、アッキーこと秋田です。今年は静岡ゆかりの幕末の偉人・勝海舟の生誕200年の節目です。
そこで静岡新聞社出版部では12月5日、その素顔と生涯に迫る書籍「勝安房〈日本のビスマルク〉―高潔な人生の物語」を発売します。
そして同14日には静岡市の書店「HiBARI BOOKS&COFFEE」で出版記念トークイベントを開催します!!
「勝安房(かつ あわ)」の名前を聞いて、「誰のこと?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、勝海舟のことです。勝海舟は幕末に武家官位である「安房守(あわのかみ)」を名乗ったことから勝 安房とも呼ばれていました。
そんな勝を敬愛したのが明治初頭、静岡学問所で教鞭を執ったアメリカ人教師のE.W.クラークです。彼は日本滞在中に多大な支援を受けた勝の生涯を一冊にまとめていました。
今回の書籍は“静岡のクラーク”が知る勝の素顔、静岡への思いをつづった小伝を、原本に掲載されていた写真も含めて収録した「初の完訳版」です。

12月14日(木)のトークイベントでは編集者と講師2人が本書の魅力や編集秘話を語り尽くします。
講師としてお招きするのは訳者を代表して今野喜和人さん(静岡大学名誉教授)と特別寄稿者の岡村龍男さん(豊橋市図書館学芸員)の2人。岡村さんは2021年に「渋沢栄一と静岡 改革の軌跡をたどる」(静岡新聞社刊)を執筆した近世・近代史の研究者です。
◇◇◇トークイベント詳細◇◇◇
◆日 時:12月14日(木)18:30~20:00
◆会 場:HiBARI BOOKS&COFFEE(静岡市葵区鷹匠3-5-15 第一ふじのビル1階)
◆定 員:25名
◆参加費:1,000円(税込)ワンドリンク付き
◆申込み:HiBARI BOOKS&COFFEE 電話054-295-7330

店内奥にギャラリースペースもある「HiBARI BOOKS&COFFEE」。美味しいコーヒーも人気
★イベントは事前申し込み制です。応募フォームはこちら>>>
※会場に駐車場はございません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
「勝安房〈日本のビスマルク〉―高潔な人生の物語」
エドワード・ウォレン・クラーク著
E・W・クラーク顕彰事業実行委員会訳
定価990円(税込) 新書判・152頁
ISBN978-4-7838-1098-8 C0221