3月23日に沼津市と清水町を舞台に「ジオパークロゲイニング大会」が開催されます。
ロゲイニングとは、2~5人くらいのグループで行動し、当日渡されるマップに記されたチェックポイントを回るアウトドアスポーツ。制限時間内に獲得したポイントの点数で順位が決まる、ちょっとしたレジャー感も楽しめちゃうやつです。
ちなみに、沼津市は市制100周年の年度。おとなりの清水町は町制60周年なんだって。沼津や清水町にあるジオサイト(地層とか断層、火山など自然遺産のこと)をめぐってポイントをためちゃいましょう!!
どこがチェックポイントになるのかも楽しみですね。香貫山、柿田川なんかは入りそうな気がするのと、沼津市内でいえば淡島とか鮎壺の滝とかも候補に入りそうですね。
スタート/ゴールはプラサヴェルデ。6時間コースは男子・女子・男女混合の3部門。4時間コースは一般・ファミリー・ソロの3部門。
電車やバスなどを使うもよし、歩いたり走ったりするもよし。興味のある人はホームページをチェックしてみてね。新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!