
服西ペガサスJr.は、今年で30周年を迎えるネオホッケーの小学生チーム。小学生から高齢者まで、世代を超えて愛される生涯スポーツを、大人と一緒に元気いっぱいに楽しむ子どもたちの笑顔が印象的だった。過去のチーム紹介はこちら


誰でも気軽に始められるスポーツ。自由にのびのび楽しくが一番!
ネオホッケーは、プラスティックのボールを、スティックを使って相手ゴールにシュートする、スウェーデン発祥の室内競技。国際大会もあるフロアーボールを、幼児からシニアまで楽しめるように設計し、誰でも気軽に始められるのが魅力だ。静岡市内には3つの小学生チームがある。自身も競技者の花村監督は「ネオホッケーを好きになってほしい」と子どもたちが自由にのびのびと楽しむことを最優先に、勝利だけではなく、全員が試合に出場し、全員が笑顔になれるチームを目指している。


ゴールが決まった時の爽快感。親子で一緒に楽しめるのも魅力。
現在は、服織小学校をはじめ、長田、大里方面から通う子もいる。子どもの姿を見て競技を始める親もいて、子ども対大人の試合はとても楽しそうだ。小学1年から始め、「ロングシュートや仲間とパスをつないでゴールが決まると気持ちいい」というキャプテンの漆畑悠さん(小6)も両親と一緒に競技を楽しむ。活動は毎週日曜、会費は体育館使用料の年間5,000円程度。みんなで楽しくネオホッケーライフを送る仲間を募集中だ。一度やってみれば、その魅力がわかるはず。見学、体験は随時受付。


■TEAM DATA
活動日:毎週日曜17:00~19:00
活動場所:服織西小学校体育館
団員数:10名
入団条件:小学1年生~6年生の男女
会費:年間約5,000円
連絡先:090-9896-6397(漆畑まで)
SNS:https://www.instagram.com/fukuseipegasus_jr

新着記事
- 2025.04.14
- 《初観戦日記》東レアローズ静岡 × ベルテックス静岡
- 2025.04.04
- 3月30日(日)IAIパラスポーツパークにて、協立電機パラジュニアサッカー交流大会が開催された。
- 2025.03.28
- 学生の皆さん卒業・進級おめでとうございます!
- 2025.03.27
- 3月23日(日)全日本少年軟式野球 静岡地区予選の決勝が行われ、常葉橘が優勝を果たした。
- 2025.03.27
- 全日本少年軟式野球 静岡地区予選 決勝 常葉橘 vs 葵ウエスト