
クラブチームの台頭が目立つ中、今年1月に行われたU–11大会の清水銀行杯で優勝した浜田サッカースポーツ少年団。サッカーの楽しさを伝えながら技術の向上を目指し、近年稀に見るスポ少旋風を巻き起こしている。過去のチーム紹介はこちら


全6人の充実した指導陣が、一人ひとり丁寧にアドバイス。
監督とコーチ全6名が、年中から小6まで学年ごと選手一人ひとりにじっくり指導する浜田SSSには、浜田小学校区外から通う選手も多い。止める蹴るを大切に、毎週木曜日には体育館で体幹やステップワークを磨き、子どもの時期だからこその確かな技術や身体能力を身につける。
基本はサッカーを楽しむこと。試合で仲間がミスしても、「切り替えて行こう」「取り返そう」など前向きな声を掛け合い、失敗を恐れず挑戦し続ける姿勢を大事に、何事も諦めずに頑張る力を高めていく。


いい守備からいい攻撃へ、上位カテゴリーで積める経験。
チーム初タイトルを手にした新6年生たちは、4~5年生の頃から上位カテゴリーで多くの経験を積み、毎年実施する神奈川遠征などで力をつけてきた。前線のプレスから攻撃につなげる、リバプールのようなサッカーを目指している。
いい守備から攻撃の起点になるのは、中東部トレセンメンバーにも選ばれたキャプテンの岩﨑良真君(浜田小6年)だが、彼だけに頼らず全員で相手を崩していくのがチームの強みだ。目標は地域スポ少ナンバー1。スポ少相手には絶対に負けないと意気込む。見学・体験はいつでも歓迎。


■TEAM DATA
活動日:火・水・木・金・土・日
活動場所:浜田小学校グラウンド、体育館
団員数:37名(小学生31名・幼児6名)
入団条件:年中~小学6年生の男女
月会費:月額3,000円(幼児は1,000円)
連絡先:090-8131-8157 監督/鈴木
SNS:https://www.instagram.com/_hamada_sss/

新着記事
- 2025.04.14
- 《初観戦日記》東レアローズ静岡 × ベルテックス静岡
- 2025.04.04
- 3月30日(日)IAIパラスポーツパークにて、協立電機パラジュニアサッカー交流大会が開催された。
- 2025.03.28
- 学生の皆さん卒業・進級おめでとうございます!
- 2025.03.27
- 3月23日(日)全日本少年軟式野球 静岡地区予選の決勝が行われ、常葉橘が優勝を果たした。
- 2025.03.27
- 全日本少年軟式野球 静岡地区予選 決勝 常葉橘 vs 葵ウエスト