第9区(4.31Km)ジュニアB男子の区間
この9区の注目選手は浜松市浜松の北條尚(浜松日体高3年)、静岡市静岡の近藤俊一(藤枝明誠高2年)、伊豆の国市の原壮俊(伊豆中央高3年)、御殿場市の小林竜弥(御殿場中3年)等で、小林は中学生でこのアップダウンのある難しいコースを走っています。小林は全国中学駅伝県代表の御殿場中のエースとして活躍しています。上体はまだ弱々しいが足取りは高校生並みの安定した走りです。 小林の1km地点通過は3分17秒で余裕ある走りです。後続との差もありマイペースで走っています。2位でタスキをもらった静岡市静岡の近藤は積極的な走りで前を追っています。向い風が強く先頭の御殿場市の小林は体を前傾し、腕も下で振る風対策を考えた走法です。 小林は2km地点を6分32秒で通過しました。中学生とは思えないほどリズムに乗った走りです。2位の浜松市浜松の北條と静岡市静岡の近藤はタスキをもらってから2人で激しいレースを展開しています。2人は2km地点を6分04秒で通過しました。 先頭の小林は3km地点を9分50秒で通過しました。登り下りの切り替えもうまくできていて安定した走りです。御殿場市の小林が3年ぶりの優勝目指し、トップでタスキをアンカーに渡しました。2位は4km手前の下りを利用してスパートした静岡市静岡の近藤がつなぎ、3位は3秒差で浜松市浜松の北條がつなぎました。4位は島田市の諏訪卓徳(島田高2年)が快走しました。5位は富士市の内野陽介(富士東高1年)が順位を1つ上げる快走を見せました。6位は裾野市の永田利成(日大三島1年)がつなぎました。 区間賞は静岡市静岡の近藤が13分15秒で獲得し、2位は浜松市浜松の北條で13分20秒でした。3位は伊豆の国市の原で13分43秒、4位は島田市の諏訪で13分47秒、5位は中学生でトップでタスキをアンカーに渡した御殿場市の小林が13分54秒で走りました。見事な快走です。 向い風が強く記録的には厳しい条件でした。
|