![]() | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() | |
浜松市天竜の青田、2年連続の区間賞なるか! | |
第3区(5.26km)40歳以上の区間 | |
![]() 2年連続 区間1位 青田 恭志=浜松市天竜 |
![]() 区間2位 永井 晃 =三島市 |
![]() | |
病越え、西山選手の不屈の走りに期待する! | |
第3区(5.26Km)40歳以上の区間 トップでタスキをもらった磐田市豊岡の深田茂利(モリック)はリズムに乗ったまずまずの走りです。2位の函南町の天野正人(函南中教)はマイペースです。先頭の深田は1km地点を3分17秒で通過しました。 この区間の注目選手は、長泉町の曽根厚(三島錦田小教)、浜松市春野の天野芳彦(JR東海)、浜松市三ヶ日の山本和之(やまと造園)、重い病気を克服し、心の支えとしてきた市町村駅伝を走る磐田市福田の西山忍(本田技研)の走りにも期待したい。 4位でタスキを受けた長泉町の曽根は前を走る南伊豆町の山田政弘(消防署)と函南町の天野を抜き、2km地点で先頭の深田を抜きトップにたちました。曽根はダイナミックな走法で、3km地点を9分55秒で通過、後続を離しています。後続の有力ランナーもかなり順位をあげていて区間賞争いが楽しみです。 長泉町の曽根は快調に走りきり、先頭でタスキを4区に渡しました。2位にはマイペースを守りきった磐田市豊田の深田がつなぎ、3位は函南町の天野ががんばりました。4位は春野町の天野が7人抜きの力走で区間3位の16分57秒で走りました。5位は岡部町の横馬安(相川鉄工)、6位は河津町の鈴木健五(東部教育事務所)が7人抜きの力走でした。 区間賞は浜松市三ケ日の山本が16人抜きの見事な激走を見せてくれました。磐田市福田の西山選手は病を越えた不屈の走りは見事でした。 | |
![]() 区間1位 山本 和之=浜松市三ヶ日 |
![]() 区間2位 八木 美智夫=蒲原町 |