![]() | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() | |
激戦の1区、区間賞は市川か中村か! ! | |
第1区(3.72km)ジュニアA女子の区間 気温9.8度、青空が広がる上々のコンディションの下、県内全43市町から参加した57チームは午前10時、鈴木雅近副知事の号砲で一斉にスタートをきっていきました。 県内高校女子のトップランナーが集った1区は予想通りの激戦で、先頭は20人位の集団を作り、1km地点を3分09秒で通過しました。 1.7km地点で裾野市の市川絵理(三島北高2年)が前に出て、列を引っ張る展開になり、そのまま2km地点を6分23秒で通過しました。先頭集団は15人位のかたまりで除々にペースが上がっていきました。3km地点の通過は、市川を先頭にした5人の集団で、9分27秒でした。 ラストは市川と浜松市浜松の中村仁美(浜松日体高3年)と伊豆の国市の黒田真央(三島北高1年)の3人が飛び出しました。3.3km地点をすぎたところで中村が力強い腕振りでスパートし先頭にたちました。中村の見事なラストスパートで浜松市浜松の中村がトップでタスキを2区に渡しました。2位は裾野市の市川、3位は伊豆の国市の黒田、4位は富士市の林奈々子(富士東高2年)と続きました。 | |
![]() 区間1位 中村 仁美=浜松市浜松 |
![]() 区間2位 市川 絵里=裾野市 区間3位 黒田 真央=伊豆の国市 |
![]() | |
谷、2年連続区間賞なるか! ! | |
第1区(3.72km)ジュニアA女子の区間 | |
![]() 区間1位 橋本 ゆか=南伊豆町(中央) |
![]() 区間2位 佐藤 千元=富士川町(中央) |