開会式 スタート 第1区 第2区 第3区 第4区
第5区 第6区 第7区 第8区 第9区 第10区
表彰式 小学生1500M 大会スナップ

   
実業団トップランナーの走りに注目!
 第10区(5.445Km)一般男子の区間

 今年もこの区間には実業団の有力選手が多く出場しています。静岡市静岡の浅羽慶彦(トーエネック)、富士市の加藤俊英(ホンダ)、浜松市浜松の中川智博(スズキ)、藤枝市の秋山悟志(スズキ)、大学生では島田市の鈴木瑛志(日体大)、三島市の杉町カウエ(日大)、掛川市の小沢計義(関東学院大)等が走っていて注目されます。
  先頭でタスキをもらった御殿場市の山本幸延(自衛隊滝ケ原)は距離が短いので行けるだけ行こうと最初から飛ばしている様子です。山本はダイナミックな腕振りで1km地点を2分51秒で通過し快調に走っています。2位の静岡市静岡の浅羽と浜松市浜松の中川とは3秒差でつなぎましたが2人で並走しながら1km地点を2分52秒で通過しました。お互いに実業団の意地がみられます。
  先頭の御殿場市の山本は積極的な走りで2km地点を5分49秒で通過しています。富士市の加藤も最初からかなり飛ばしているようで、2km地点を5分45秒で通過、実業団選手の区間賞争いも楽しみになってきました。2位争いは浜松市浜松の中川が一歩前に出て走っていますが、静岡市静岡の浅羽も後について風よけにまわっているようです。 御殿場市と浜松市の差は縮まらないようです。
  御殿場市の山本はその後も快調に走り、草薙陸上競技場へトップで入っていきました。御殿場市の山本は両手を広げて3年ぶり、2度目のゴールテープを切りました。2位争いは1.5km手前でスパートした静岡市静岡の浅羽がゴール、3位は後半苦しい走りになったものの最後までレースを盛り上げてくれた浜松市浜松の中川がゴールしました。4位は富士市の加藤が見事な追い上げで1つ順位を上げてゴールしました。5位は島田市の鈴木が後半粘りの走りでゴールし、6位は裾野市の江森槙(静岡リコー)が快走して順位を守りました。
  区間賞は実力No.1の富士市の加藤が15分56秒で獲得しました。2位は御殿場市の山本で16分00秒、3位は静岡市静岡の浅羽で16分04秒でした。向かい風が強く記録的には今一歩でした。
 今年の御殿場市は4区から実力通りの走りで見事なレースでした。来年は静岡市静岡・浜松市浜松の巻き返しを期待したいと思います。

 
区間1位 加藤 俊英=富士市

区間2位 山本 幸延=御殿場市

浜松市細江の白柳、2年連続の区間賞なるか!
 第10区(5.445Km)一般男子の区間

 今年もこの区間には、実業団・大学の有力選手が多く出場しています。浜松市細江からは白柳智也(トヨタ紡織)、森町の天野元文(ホンダ浜松)、新居町の飯田涼平(スズキ)、浜松市舞阪の河合恵悟(愛知製鋼)と、大学生では函南町の内田光紀(城西大)、磐田市豊岡の川合勇毅(東農大)、磐田市豊田の三谷裕叔(東農大)等が走っていて注目されます。
  先頭を走っている長泉町の土屋克己(東レ)も注目選手の一人です。土屋も距離が短いので、行けるだけ行こうと最初から飛ばしている様です。先頭の土屋は1km地点を3分10秒で通過、マイペースで走っています。2位の函南町の内田も快調に走っていて、1km地点を3分08秒で通過しています。3位の浜松市細江の白柳は、実業団のトップクラスの選手らしく最初から積極的な走りで快調に飛ばしています。白柳は、1km地点を2分50秒で通過、素晴らしい走りを見せています。
  先頭の土屋はリズムに乗ったマイペースの走りで、3km地点を9分45秒で通過しています。向かい風が強く選手は走りにくいようです。長泉町は3年ぶりの優勝を目指し、アンカーの土屋が快調に走っています。3位の浜松市細江の白柳も快調に飛ばしていて前を行く函南町の内田が大きく見えるようになって来ました。
  先頭の長泉町の土屋はマイペースの走りで草薙陸上競技場に入ってきました。後続は見えず、長泉町のアンカー土屋が3年ぶり3回目のゴールテープを切りました。この強い風の中での2時間19分28秒の大会新は本当に素晴らしい記録です。2位は函南町、3位は浜松市細江、4位は浜松市春野、5位は森町、6位は浜松市雄踏、7位は富士川町、8位は磐田市浅羽がゴールしました。
  区間賞は浜松市細江の白柳が2年連続で獲得しました。タイムは、15分41秒、2位は浜松市舞阪の河合で16分18秒、3位は森町の天野で16分33秒でした。
  合併してからも旧の町村単位で出場し過去最高の結果を出した、旧春野町(4位)旧雄踏町(6位)等の活躍を見ると、地域の一体感が失われてしまうのは惜しい気がします。今年も多くの駅伝ドラマが生まれました。来年も今年以上の感動を期待したいと思います。
 

2年連続 区間1位
白柳 智也=浜松市細江


区間2位 河合 恵悟=浜松市舞阪
   
 
解説= 静岡陸上競技協会副理事長  
静岡県市町村対抗駅伝競走大会実行委員
大塩正則
 

ページトップへ