平日12時くらいにいったら2組待ち。ベンチで座って待っていると、ショッキングピンクのシャツをきた店員さんが名前と注文を聞いてくれる。
▽オープン当日のようす
これは井戸端会議のためにお持ち帰りをしたときの、だれもいない店内の貴重な写真。
20分くらい待って中に入ると「◯◯さん、こちらのお席にどうぞ」と名前を呼んで案内してくれる。うれしはずかし。きゃー!これはもうビールいっちゃいます。
井戸端会議でも食べたけど、お店で食べるできたては皮がもっちもち!自家製からし油をたらすと、さらにうまい。野菜たっぷりでしつこくない味なので、何個でもいけちゃいそう。
と言いながら、6個でも大満足。(写真は食べかけじゃなくて、食べる前にお箸で割ったんだよ。)お店は月曜の定休日と月に1回連休があるみたい。10月29日(土)のお食事の営業はお休み(お持ち帰りのみ)だそう。

道路を渡ったところには駅近パーキングがあるよ。唯一無二の中央亭。並んででも食べる価値あり。
▽過去のぬまつー中央亭関連記事はこちら
新着記事
- 2025.05.10
- 【ぬまつーグルメ】町中華で飲もう!って言われたらそりゃもう。大塚にあるだるま食堂で町中華×ビールをキメてきた。(沼津市大塚)
- 2025.05.09
- 今週6(火)のよる。酒屋付き天文台「酒の矢田」のインスタライブ配信に、突撃してみた。(沼津市岡宮)
- 2025.05.09
- 文豪の風を感じながら牛臥を歩く!名誉市民芹沢光治良ゆかりの地をめぐる、ウォーキングイベントは5月25日に開催!
- 2025.05.08
- 【閉店】沼津駅北口の沖縄茶屋なんくる。3/29に閉店とのことで、気になって、お店のようす見てきた。(沼津市新宿町)
- 2025.05.08
- 【アスルクラロ沼津】アウェイ岐阜戦は終盤あと一歩まで来るも敗戦。シーズン初戦以降勝利が遠のく...