2018年2月 3日 10:47
2月3日放送分
テーマ 「ユピテルITパレット」
今日のテーマは、ユピテルITパレットです。
2/1にユピテルがオープンしたショールームなのですが、
新聞やテレビでもニュースに取り上げて頂いて、
聞かれた方もいらっしゃるのではないですかね?
場所は、静岡の追手町にある日本生命ビルの1Fです。
江川町交差点、電ビルの向かいになりますね。
白と黒のモノトーンで、近未来的なデザインです。
ここが何なのかと言いますと、ユピテルの製品を通じて、
「AI(人工知能)」や「IoT(モノのインターネット)」をもっと身近に感じ、
そしてともに新たな可能性を形にできる場所、それが「ユピテルITパレット」です。
3つの施設から構成されたおり、
1. ユピテルが注力している製品を展示したショールーム
2. ユピテルが今後力を入れていく分野、
具体的にはIT・IoT・AI技術を研究・開発を行うオフィス
3. コワーキングスペースとしてITベンチャー、IT企業、各種研究機関、
学校、ITを学ぶ学生がユピテルと交流できる場
ショールームには、ユピテルの新製品、
今は、ドライブレコーダーの新しモデルが展示されています。
それから、一番のメインは、今春に発売予定の自然対話型AIロボット「ユピ坊」を
実際に触ったり試すことができます。
コワーキングスペースは、AIやIoTに興味のあるITベンチャー企業、
教育機関、学生さんと、ユピテルの開発者が交流できるスペースです。
ユピテルプラスの開発者もショールームの隣にあるオフィスにいますよ。
私も、半分くらいはここにいます。
来月くらいから、子供向けのロボット教室も計画しています。
ユピ坊を簡単なプログラムでおしゃべりさせたり、動かしたりと、
小学校の低学年でも体験できるような教室を計画しています。
ショールームには子供も楽しめる仕掛けがありますので、是非遊びにきてくださいね。