・キャンプ初心者に楽しさを伝えてハードルを下げる良い番組だった。
・カテゴリーに分けて紹介していく方法は分かりやすかった。
・キャンプグッズも進化していることがよく伝わった。
・コロナ禍で空前のキャンプブームであり、タイムリーな番組だった。
・出演者が自然な笑顔で楽しんでおり、キャンプの魅力が伝わった。
・出演者の伊藤あさこさんは、トークがテンポよく、アクションが楽しく、場になじんでいた。
・竹内由恵さんと鈴木福さんの2人によるナレーションは雰囲気がよく、番組を盛り上げていた。
・Youtubeにはできない、TVならではのキャスティングに圧倒的迫力があった。
・スケジュールの都合で、伊藤あさこさんとシェリーさんが帰ってしまったのは残念だ。それならば都合のつくタレントにすべきだったのではないか。
・コロナ禍でなければ、どんな番組になっていたのか見てみたかった。
・内容的にはわかりやすかったが、人生最高という言葉に違和感があった。
・天気は仕方のないことだが、晴れていればもっと楽しい番組になったはず。
・初心者向けとマニア向けの情報があり、ターゲットがわかりにくかった。
・キャンプを取り上げるなら、夏休み前の放送がよかったのではないか。
・BGMは、もっとシチュエーションにあった選曲をしたほうがよかった。
・定番のバーベキューを避け、個々での料理を紹介するなど工夫があり、よかった。
・料理に富士宮のニジマスを使用するなど、もっと地元食材をPRしたほうがよかったのではないか。
・キャンプでの食事で、ビアジョッキには違和感があった。
・商品にボカシがあったが、気になってしまう。初めから退けておくか、テープを張るなどすべきだった。
・静岡県ならではの富士宮浅間大社や白糸の滝が全国放送で発信されたのはよかった。
・富士宮浅間大社や白糸の滝を紹介する必要があったのか。もっとキャンプにフォーカスすべきだったのではないか。
・全国放送だから「富士山」というのは単純で、もっとマニアックな県内の魅力で攻めていく方法もあったのではないか。
・富士山だけでなく、静岡県全体がキャンプの聖地といわれる。もっと西部や中部の魅力を伝えてもよかったのではないか。
・キャンプの極意を教えながら、その楽しさを視聴者にシェアし、富士山の見える静岡県ならではの魅力を発信するよい番組だった。
|