メニュー

検索

番組審議会だより > 2020

 

第608回番組審議会(2020年7月17日)

●開催年月日 令和2年7月17日(金)
●開催場所

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、書面開催とした。

●出席者

委  員(敬称略)

中井 弘和 委員長

種本 祐子 副委員長

久米 行子

栗原 績

田中 尚弘

鈴木 智子

江﨑 和明

星野 明宏

福留 斎

花崎 誠(新任)

(※いずれも書面による参加)

審議議題

〇テレビ番組 「SBSスペシャル 大井川とリニア新幹線~国家プロジェクトに揺れる”命の水”~」     

放送 2020年5月31日(日)15:55~16:55

番組概要

時速500キロ超の速さで浮上走行し、東京と大阪をわずか67分でつなぐリニア中央新幹線。東京、名古屋、大阪の3大都市圏を結び、莫大な経済効果が期待される。名古屋駅周辺はリニア景気に沸き、事業認可以降は次々と開発が進む。
 しかし、リニア沿線自治体の期待をよそに、静岡県内だけ未だ工事が進んでいない。南アルプスを貫くリニアトンネル工事によって、大井川の水が減少する恐れがあるため、知事が県内の工事着工を認めていないからだ。
 流域市町では、昔から大井川は「命の水」だ。牧之原台地の広大な茶畑を潤す水、養鰻池や水産工場で使われる豊かな地下水、医療現場を支える大量の水。大井川は地域の暮らし、産業にとって切り離すことができないものだった。
 約30年前、流域の住民はダム開発で枯れた川の水を取り戻そうと、「水返せ運動」を起こした。高度経済成長期を支える電源を確保するため、大井川上流部に次々と建設されたダムにより川の水量が大幅に減少したためだ。リニア工事により、再びその危機が叫ばれている。かつて運動に参加した住民は、このリニア建設に何を思うのか。
 大井川の水をめぐるJR東海と自治体の論争が続き、開業目標の2027年に今”黄信号”が灯る。静岡県は「大井川の水が影響を受けないとする根拠」の説明をJR東海に求める。開業を期待する愛知県などは、「一滴の水も譲らない」静岡県の慎重な姿勢を批判。事業認可した国交省が乗り出す展開となった。論争が長期化する要因はどこにあるのか。大井川と苦楽を共にしてきた住民の日常を通じて、国家プロジェクトに揺れる地方の暮らしを考える。

●委員の意見

・リニア着工の判断に注目が集まる中、ちょうど良いタイミングで問題の経緯や課題、論点の整理がされていた。

・昭和の「水返せ運動」も記者の熱心な取材と記録映像で当時の様子がよく理解できた。

・アナウンサーのナレーションも淡々としていてよかった。

・リニアについて、より人々に考えてもらう影響力のある番組で、将来においても重要な記録となる番組だった。

・最近多い劇場型の報道番組やワイドショーとは明らかに違う、硬派な報道番組として価値の高い番組だ。

・問題の解決ではなく、問題の存在そのものを整理して示すことに成功しており、その意味で大変価値のある番組だった。

・水利権をめぐる問題は古くからの典型的な問題。さらに治水は政治の基本。この問題は掘り出すとかなり広がってしまうので、問題提起におさえたのは正解だ。

・地域エゴの代弁が地方マスコミの役割であり、もっと静岡寄りの内容にしてもよかったくらいだ。

・水の描写が多いことは仕方ないが、やや紀行番組に見えてしまい、もっとハードに問題の所在を表現できなかったか。

・今になって国が動き出したが、その遅れの理由について説明が足りなかったのではないか。

・JR側が個別取材に応じず、やむを得ない面もあるが、JR側の見解や主張が少なく、公平性に欠けた印象だ。

・大川水系の重要性には異論はないが、本当にトンネル工事で水が減るのかどうか、別の考え方についても触れておくべきだった。

・リニアの是非ついての結論を出す番組ではないが、ホットなテーマであるがゆえに、視聴者はどちらの言い分が正しいのか、結論を求めてしまうのではないか。

・知事のエキセントリックな発言が際立ち、県の論理的な意見がかき消された印象だ。副知事の発言のほうが論理的で伝わりやすかったのではないか。

・コロナ禍後の社会の在り方が議論される中、東京~名古屋間を40分で走る意味は何なのか。莫大な経済効果があるというが、南アルプスの環境を守ることも莫大な経済効果があるのではないか。

・再放送や全国放送を実施し、リニアと人々の暮らしの問題について、より多くの視聴者に論点を伝える必要がある。

・南アルプスの環境や市民生活に与える深刻な影響、また静岡県の姿勢や国・他県の知事の反応などを示し、コロナ禍に翻弄される私たちの未来の社会のありようを考えさせる秀逸な番組であった。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

令和2年6月1日~6月30日 総件数590件

(1)中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

  【TV・ネット編成】

・・・・・・・・・ 65件

(2)Soleいいね!【TV・自社編成】

・・・・・・・・・ 56件
(3)ORANGE【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・ 44件

(4)大井川とリニア新幹線【TV・自社制作】

・・・・・・・・・ 23件
(5)SPEC一挙放送SP【TV・ネット編成】 ・・・・・・・・・  21件

○テレビ番組 「SBSスペシャル 大井川とリニア新幹線~国家プロジェクトに揺れる”命の水”~」5/31(日)15:55~16:55放送 

・とてもいい番組だった。いろんな方に見てもらいたいので、再放送をしてほしい。夜の時間帯に放送したほうが、みんな見てくれるのではないか。(50代 女性)

・静岡県の生活にかかわるこのリニア新幹線問題について、積極的で公平な視点で、今後も取り上げてほしい。(メール)