メニュー

検索

番組審議会だより > 2013

第543回番組審議会(2013年11月15日)

●開催年月日 平成25年11月15日(金) 12時30分
●開催場所 静岡 新聞放送会館
●出席者

委  員(敬称略)

北條 博厚 委員長

中井 弘和 副委員長

種本 祐子

木苗 直秀

三浦 孝文

久米 行子

細井 正人(書面)

審議議題

テレビ番組「岡本信人の道草旅 掛川 なるほど 発見!

放送:平成25年11月4日(月)9:55~10:50

審議概要

今年5月世界農業遺産に認定された「静岡の茶草場農法」。「茶草場」とは茶園に敷く草を刈り取るための草原で、毎年茶農家が茶草場にあるススキや笹などの丈の高い草を刈って茶畑の畝に敷いて天然の肥料としたり、そうした作業をすることで背の低い草花にも日光が当たるようになるので豊な植生が育まれ、貴重な野草や昆虫も生き延びられる。茶草場が野草の宝庫と聞いた野草好きの俳優岡本信人が、掛川のシンボル掛川城を出発点にし茶草場に向かう。途中道草をしながら、掛川の歴史的建造物や美味しい地元グルメ、歴史のあるパワースポット神社を巡った。

●審議の概要

・自然農法、茶草場等の説明は分かりやすかった。BGMが効果的に使われていた。

・見どころ満載で心地よく見ることができた。カメラワークが美しかった。

・番組タイトルと内容の焦点が合っていないように思えた。茶草場に絞った内容の方がよかったのではないか。

・ヒストリーハンターの必要性に疑問を感じた。クイズは現地で柳沢アナウンサーが岡本さんに出す手法もあったのではないか。

・11月の世界お茶まつりと放送のタイミングが合い効果的だったと思う。

・農業遺産についてより知りたいと思った。改めて特集してもらいたいと思った。

・茶草場の場面は、岡本さんの興味とも合い非常にいい内容だったので、茶草場に特化した番組でもよかったかと思う。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

平成25年10月1日~平成25年10月31日 総件数515

(1)SBSイブニングeye【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・ 72件

(2)Kiss My Fake【TV・ネット編成】

・・・・・・・・・ 33件
(3)Soleいいね【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・ 26件
(3)みのもんたの朝ズバ【TV・ネット編成】 ・・・・・・・・・ 22件
(5)はなまるマーケット【TV・ネット編成】 ・・・・・・・・・ 13件

 視聴者からの意見

テレビ番組「はなまるマーケット」11/16(水)8時30分放送 

・番組が来年3月で終了すると発表があり、とても驚きました。他の情報番組はお笑いタレントがガシャガシャしていて楽しめませんでした。「はなまる」は礼儀正しい番組であったので終了するのはとても残念です。                                                  (70代 男性)

→《対応》TBSテレビへ

 

レビ番組『あす号砲!しずおか市町対抗駅伝完全ナビ』11/29(木)16時45分放送予定

・毎年、しずおか市町対抗駅伝を楽しみにしています。前日に放送している特番ですが、強豪チームやランナーの紹介ばかりではなく、下位からの脱出を目指している市町やメンバー編成が決定するまでの記録なども紹介してほしいです。        (メールにて)

 

→《対応》報道局へ