TOPIMG

⇒どうする家康/徳川家康の記事一覧
徳川家康の生涯
※太字は静岡県内在住時の主な出来事。実年齢表記
1542年( 0歳)   三河国の岡崎城主松平広忠の長男として誕生
幼名は竹千代
1548年( 6歳)   織田家の人質として尾張国で過ごす
1549年( 7歳)   今川義元の人質となり、駿府へ移る。
父広忠が国元で死去し、松平家当主に
1557年(15歳)   義元のめい瀬名(築山殿)と結婚
1560年(18歳)   桶狭間の戦いで義元が織田信長に討たれる。
岡崎城に戻って今川家から独立。人質生活を終える
1562年(20歳)   信長と同盟
1566年(24歳)   三河国統一。姓を改め、徳川家康と名乗る
1570年(28歳)   信長と共に姉川の戦いに参戦
本拠地を遠江国に移し、浜松城を築城
1572年(30歳)   遠江国の覇権をめぐり武田信玄と抗争が激化。
三方ケ原の合戦(浜松市北区など)で武田軍に大敗
1575年(33歳)   長篠の戦いで織田・徳川連合軍が信玄の跡を継いだ武田勝頼に大勝
1579年(37歳)   信長から武田家との内通を疑われた築山殿を殺害。
長男の信康も切腹させられる
1581年(39歳)   高天神城(掛川市)を奪還し、遠江国平定
1582年(40歳)   武田家が滅亡し、領有していた駿河国を手に入れる。
堺で滞在中に京都・本能寺で信長が明智光秀に討たれたと急報を受け、岡崎城に帰還(伊賀越え)
1584年(42歳)   天下取りを目指す羽柴秀吉(豊臣秀吉)と対立し、小牧・長久手の戦いが起きる
1586年(44歳)   大阪城を訪れ、秀吉に臣従。甲斐、信濃両国を編入して5ケ国の大名に。
居城を浜松城から駿府城に移す
1590年(48歳)   小田原征伐に参加。秀吉の命で関東に移封され、江戸城に入城する
1598年(56歳)   豊臣政権の五大老の1人に任命される。秀吉死去
1600年(58歳)   関ヶ原の戦いで西軍を破り、事実上の天下人に
1603年(61歳)   征夷大将軍に就任し、江戸幕府を開く
1605年(63歳)   将軍の座を三男秀忠に譲る
1607年(65歳)   駿府城に移り、大御所政治が始まる
1614年(72歳)   大坂冬の陣
1615年(73歳)   大坂夏の陣で豊臣家を滅ぼす。
武家諸法度と禁中並公家諸法度などを公布
1616年(74歳)   田中城(藤枝市)でタイの天ぷらを食べ体調を崩す。
4月17日、駿府城で死去。久能山に埋葬される

家康がよく分かる 正室・側室/人柄/戦い
▶静岡人必読 今さら聞けない 徳川家康

地域再生大賞