リニア工事 県境越えの先進ボーリング 大井川流域市町、賛否分かれる 県とは認識の違いも

 リニア中央新幹線南アルプストンネル工事を巡り、JR東海が山梨県側から静岡県との県境を越えて高速長尺先進ボーリングを実施する考えを示したことについて、大井川流域市町の首長の賛否が分かれている。県は、県内の地下水が流出する懸念があり、県有識者会議の専門部会で対策をまとめるまでは認められないとの立場で、認識の違いが浮き彫りになっている。

 「リスク回避のためにも実施してほしい」。島田市の染谷絹代市長は11月1日の定例記者会見で県境越えの先進ボーリングに賛成の立場を表明した。「科学的、工学的な調査をやって初めて議論の土台ができる」とし、地下水流出の懸念は「流出があれば(そのときに)対応するべき」との考えを示した。
 静岡新聞社が各市町長の定例記者会見などの発言をまとめたところ、10市町のうち賛成(条件付き賛成含む)の意向を示したのが島田、焼津など7市、否定的な考えが吉田町、意思表示しないのが御前崎、川根本の2市町だった。否定的な意見の田村典彦吉田町長は「県の懸念に対するJR東海の回答を待ちたい」とし、専門部会での議論を尊重する考えを示した。
 県は先進ボーリングを単なる調査ではなく工事の一環と捉える。県内でのボーリングは「県内工事」に当たり、専門部会での議論対象だと主張する。県くらし・環境部の織部康宏理事は「先進ボーリングで判明する情報はコアボーリングに比べて少ない。そもそも県内の工事のめどが立っていないのに急いでやる理由がない」と話す。
 一方で、織部理事は「調査の必要性を否定しているわけではない」とし、流域市町との考えの違いについて「懸念の認識に違いはあるものの、基本的な思いは変わらないのでは」と印象を語った。
 水利団体の代表者も県の考えに同調し「水資源に乏しい地域の首長ほど慎重な意見になっているのではないか」との見方を示した。
 JR東海の金子慎社長は「先進ボーリング先端部の口径は10センチ程度と小さく、県が抱く(地下水流出の)懸念は生じない」などとし、詳しくは4日に予定される専門部会で説明するとしている。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞