人気グルメブロガーよれちゃんおすすめ「絶品秋グルメ」4選!シャインマスカット狩り&食べ放題から、かぼちゃスイーツ、話題のパンも

食欲の秋にぴったり!今食べたい秋グルメを厳選

IPPOでグルメといったらこの方!グルメブロガーのよれちゃんにSBSアナウンサー松下晴輝がオススメの秋グルメを聞きました。 
※価格は税込み

1.Locavore(ロカボア)(静岡市駿河区)

よれちゃん:1軒目は今年6月、駿河区用宗にオープンしたカフェ&バーの「ロカボア」さん。店名は「ロカ=地産品(Local)+ボア=食す(vore)」というアメリカ発祥の造語です。

おすすめしたいのがランチプレート。ピタパンプレートは1500円なんですけど、地元の週の野菜を使ったサラダとか、ドレッシングも自家製なんです。あとはキャロットラペとか、ヘルシーなデリがワンプレートに乗ったもの。秋のものでいうと、バターナッツかぼちゃとモッツァレラを使ったオムレツ、これが乗っているそうです。

ファラフェルって知ってます?

松下:知らないです。

よれちゃん:中東料理なんですが、ひよこ豆のコロッケなんです。ヨーグルトソースとかをつけて食べるんですけど、これも絶品です。

松下:今写真手元にあるんですけど、すごいおしゃれですね。一つのプレートにたくさんの種類のお料理が乗っていますね。

よれちゃん:ピタパンプレートなので、ピタパンに色々なデリを詰めて食べるという食べ方で。でランチボックスもあってテイクアウトもできるので、近くが海なので、テイクアウトして海を見ながら食べてもいいんじゃないかなというお店です。

松下:お酒好きな方も、女性にもオススメですね。

よれちゃん:色々楽しめて特に女性にオススメですね。

<DATA>
Locavore(ロカボア)
住所:静岡市駿河区用宗2-15-3 シーサイド#9001 1階
電話:054-270-4640
Instagram:locavore.mochimune

2.Mando Farm(マンドウファーム)(静岡市葵区)

よれちゃん:2軒目は、シャインマスカットのぶどう園。静岡市葵区内牧に2023年に新規就農した「マンドーファーム」さん。

9月14日からなんと、静岡市内では珍しいシャインマスカット狩り&食べ放題がスタートするんです。45分食べ放題で、1日4〜5組程度限定です。

食べ放題だけではなくハウスの前での直売や、梅ヶ島に行く途中の「真富士の里」というお店や、同じ内牧にあるカフェ「ピンキーガーデン」で販売もしています。

松下:大人2800円、中学生1500円、小学生500円、幼児は無料です。ご家族で行くといい思い出ができそうですね。

よれちゃん:予約はインスタグラムからDMで受け付けているそうです。

<DATA>
■Mando Farm(マンドウァーム)
住所:静岡市葵区内牧1646-33
Instagram:umegashima2022

3.Boulangerie Le Lien(ブーランジュリー ルリアン)(静岡市葵区)

よれちゃん:3件目は静岡市葵区上足洗の住宅街に2022年1月にオープンしたパン屋さんです。こじんまりとしたパン屋さんですが、パンがすごくおしゃれなんです。

ここで紹介したいのは、静岡市内にある「大塚ぶどう園」のぶどうを使ったデニッシュ。色とりどりなぶどうの下にはクリームがあるのですが、富士宮の「いでぼく」のジャージー牛乳を使ったクリームとか静岡市の「鈴木養鶏場」の卵を使ったスパークリングクリームとか、あとホワイトチョコとバニラのクリームとか。

松下:パンでその土地のものを味わえるというのがいいですね。

よれちゃん:デニッシュの生地がサクサクですごく美味しかったので、ぜひ食べてほしいです。パンっていうよりケーキに近いような感じでした。ぶどう以外にもイチジクのデニッシュや、りんごのタルトもあります。

松下:写真を見ているとハード系のパンも結構ありますよね。

よれちゃん:ハード系のパンもサンドイッチも色々な種類があって迷ってしまうくらいです。

松下:オープンしてから約3年ですから、行ったことない方も多いかもしれないですね。

よれちゃん:ぜひ行ってみてください。

〈DATA〉
Boulangerie Le Lien(ブーランジュリー ル リアン)
住所:静岡市葵区上足洗4-6-1 ひまわりハイツ105
​電話:054-660-3829
Instagram:boulangerie.le.lien

4.かぼちゃスイーツ専門店 ポティロン(静岡市葵区)

よれちゃん:今日のラストは、静岡市葵区新富町にある「かほ‭゙ちゃスイーツ専門店ホ‭゚ティロン」です。

ベーグルとかぼちゃスイーツのお店が一つの建物の中にある珍しいお店です。全国的にみてもかぼちゃスイーツ専門店は数件しかないので、かなり珍しい貴重だと思います。

今日は試食にかぼちゃのカヌレを持ってきました!カヌレのお供に袋井牛乳も!

松下:ありがとうございます。カヌレと牛乳なんて合うに決まってるじゃないですか。

よれちゃん:普通のカヌレと違う部分があるので、食べてみてください。

松下:見た目は完全に普通のカヌレですけどね。

よれちゃん:どうでしょうか。

松下:内側から徐々にかぼちゃが来ますね。

よれちゃん:中にかぼちゃの餡が入っているんです。結構もちもちしてると思うんですけど、気づきました?米粉なんですよ。だから普通のカヌレよりもモチモチ感があると思います。

松下:全然気づかなかった。確かに、かなりもっちり。

よれちゃん:小麦アレルギーの方やグルテンを控えている方も楽しめます。

松下:中にしっかりかぼちゃが入ってますね。美味しい。しかもよれちゃんが持ってきてくれた牛乳との相性バッチリですよ。

よれちゃん:かぼちゃスイーツは色々種類があって、カヌレは冷凍で購入できます。普段は生菓子が色々並んでいるので超おすすめです。かぼちゃ好きじゃない人も好きになっちゃうと思います。

松下:まさに秋を感じるデザートですね。

よれちゃん:でもかぼちゃって実は夏野菜なんだそうですが、成熟して美味しくなるから秋口が一番美味しい。ぜひ行ってみください。

<DATA>
■かぼちゃスイーツ専門店 ポティロン
住所:静岡市葵区田町5-15(アトリエ・クレーヴ内)
Instagram:potiron_shizuoka

※2025年9月2日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1