【熱海おさかな食堂 炙り家】刺し身を七輪で炙って食べる“うお焼き”が人気!熱海のエンタメ系お魚グルメ/熱海市

4月30日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「テッパン!音うま!じゅうじゅうグルメ」。料理をさらに引き立て、お客さんを楽しませるもの、それは音!味と見た目だけでなく、音も主役のグルメを大特集!

人気観光スポット・熱海のエンタメ系お魚グルメが楽しめる「熱海おさかな食堂 炙り家」

昨年3月にオープンした「熱海おさかな食堂 炙り家」。驚きのメニューでお客さんを楽しませる注目店です。

このお店の看板メニューは魚の刺身を七輪で炙って食べる、その名も「うお焼き」。こちらの「本日のまぐろカルビ定食」は、日替わりで4種類の部位のうお焼きを楽しめます。マグロの新たな魅力を知ってもらおうと考案されました。

マグロは捨てるところがないといわれる魚。様々な部位を食べ比べて楽しむことができます。頭の身、脳天(頭肉)は生でも食べられますが、筋が多いので焼いて食べるのがおススメです!

マグロの他に、金目鯛のうお焼きもおすすめです。伊豆近海で取れた新鮮な金目鯛は、刺身でも食べられる新鮮なもの。これをさっと炙っていただくことで、これまで食べたことのない味わいを楽しめます。

うお焼きはこれだけでは終わりません。昆布・煮干し・カツオのトリプル出汁でいただく、贅沢な出汁茶漬けは絶品です。

目の前でお魚を炙って楽しめる、エンタメ性溢れるお店「熱海おさかな食堂 炙り家」。ゴールデンウィーク中は混雑必至のため、午後3時以降の来店がおススメです!

<DATA>
■熱海おさかな食堂 炙り家
住所:熱海市銀座町4-9
営業時間:12:00~22:00(L.O.21:00)
休み:月曜 ※祝日・繁忙期を除く

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1