「めちゃくちゃ苦しい」12月19日からガソリン補助金が減額 1リットルあたり約5円アップへ 今後の見通しは

移動が多くなる年末年始を前に、ガソリンの価格が大きく上昇する見込みです。12月19日から政府の補助金が段階的に縮小され、1リットルあたり5円ほどの値上がりが懸念されています。

<社会部 大西晴季記者>
「静岡市駿河区のガソリンスタンドに来ています。現在、こちらのスタンドでは、レギュラーガソリンが175円と表示されていて、依然高値が続いています」

ガソリンの高値が続くなか、今週にもさらなる値上がりが予想されています。給油に訪れた人からは苦しい声が聞かれました。

<利用客>
「めちゃくちゃ苦しいですね。もう上がってほしくないなって感じですね」

<利用客>
「40(リットル)で6920円」
Q. どうですか、6900円?
「結構ですね、やっぱりね。ちょっときついかな。帰省もあるので、できたら年末くらいまで抑えてほしかったなっていう気持ちはあります」

政府は、これまでガソリンのレギュラーの価格が1リットルあたり平均で175円になるよう補助金を出し、価格を抑える政策をとっていました。しかし、11月この補助金を12月19日と2025年1月16日の2段階で縮小することが決定。

12月19日からは1リットルあたり5.1円の補助金が減額されます。専門家はガソリンの価格上昇が他の商品の価格にも影響を与えると警鐘を鳴らします。

<静岡経済研究所 恒友仁専務理事>
「ガソリンを使っていろんな製品、商品が輸送されています。つまり、物流コストも、ある程度タイムラグをもってになりますけど、そこも上がってきて。車を運転されていない方にも、何らか物を買う時にちょっと上がったなっていう感覚がしばらくしたら出てくるのかなと思います」

ガソリンの価格が今後、下がる見通しはあるのでしょうか。

<静岡経済研究所 恒友仁専務理事>
「暫定税率の廃止が決まれば25円分、ガソリン価格が安くなるということになるんですけれども、ただこの合意というのが、まだ細かく決まってるわけじゃなくて、いつから始まるかも分からないという状況なんですね。ですので、そこは、その動向をまた見ていかなければいけない」

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1