特急電車「E257系」も初めて御殿場駅に JR御殿場線90周年記念式典に合わせ=静岡

御殿場線が2024年90周年を迎え、記念の式典が12月8日、JR御殿場駅で開かれました。

沼津駅から神奈川県の国府津駅を結ぶ御殿場線は、かつて東海道線の一部でした。90年前に丹那トンネルが開通したことで支線になり、名称が御殿場線に改められました。

8日、JR御殿場駅で行われた90周年を祝う式典には沿線の自治体の市長、町長などが出席しました。

<JR東海静岡支社 近藤雅文支社長>
「ますます愛される路線となるよう、地域の皆さまとの連携を大切にして、さらなる利用促進に努めます」

御殿場市出身のタレント勝俣州和さんも駆けつけ「御殿場線の未来に少しでも力になれれば」と挨拶しました。

90周年に合わせ、御殿場線にまつわる写真のコンテストで選ばれた作品を掲示する「フォトトレイン」が2025年3月末まで運行されます。

この日、90周年の記念コラボ企画で、JR東日本の特急電車「E257系」が限定団体ツアーの専用列車として初めて御殿場駅に姿を見せ、ホームは多くの鉄道ファンで賑わいました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1