静岡県内には暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になっています。静岡市では8月23日未明、雷を伴った猛烈な雨が降り交通機関に影響しました。
<天野貴弘カメラマン>
「午前3時半の静岡市内です。雨が大量に降り、道路が川のようになってしまいました」
県内では22日午後から所々に活発な雨雲がかかり、23日未明には静岡市駿河区で1時間に93ミリの猛烈な雨が降りました。
また、清水区では24時間で318ミリの雨量を観測し、8月としては観測史上最大となりました。
静岡市内の一部の地区で床下浸水の被害があったほか、静岡市南部の土砂災害警戒区域の1500世帯あまりには一時、警戒レベル4の避難指示が出されました。
<大西晴季記者 午前6時半>
「JR静岡駅です。東海道線は大雨の影響で運転を見合わせており、運転再開を待つ多くの人で改札前は混雑しています」
この大雨で、JR東海道線は富士駅と浜松駅の間で一時、運転を見合わせ、朝の通勤・通学に影響しました。
<乗客>
「きのうの雨で止まるかと思ったが、しょうがない」
<乗客>
「昼を過ぎても運転見合わせだったら、ちょっと考えようかと思っている」
また、高速道路は東名と新東名の一部区間で通行止めが続いています。周辺の一般道は激しい渋滞となりました。