【ぬまつーグルメ】沼津駅北口からすぐ近く。沼津でポルトガルを堪能できます。(沼津市高島町)

ぬまつー
先日、イシバシプラザの跡地周辺をお散歩中。
PXL_20251101_033910516正面にだんごの美好のオレンジ色の看板が見えてくる手前の曲がり角を左に曲がったところに、
PXL_20251101_033927053 の何やら気になる国旗を見つけました。 
PXL_20251101_033929826どこの国旗かわからなかったけれど、お店に入って、
PXL_20251101_034211760席に着いたら、答えがわかりました。
PXL_20251101_034243596お店の外に出ていたのは、ポルトガルの国旗でした。お店の名前は、「ナザレ」さん。ナザレはポルトガルの町の名前らしい。
Screenshot_20251101-132007ランチのメニューは、パスタのランチお米のランチ本日のランチの3つから選べました。
PXL_20251101_034832488注文をしてから、最初に登場したのはスープ。こちら、ゴボウのスープらしい。人生で初めて出逢いました。お鍋いっぱいがぶ飲みしたいくらい美味しかった。
PXL_20251101_035252797その次に、サラダが登場。タコと自家製のチーズが乗ってた。これもめちゃくちゃ美味しかったです。
PXL_20251101_035255284自家製のパンも、もちもちで美味しかったです。
PXL_20251101_040218972 そしてこちら、メインディッシュのパスタです。
PXL_20251101_040300821ベーコンとルッコラのトマトパスタ。
ルッコラが新鮮でトマトは爽やかで、めっちゃ美味しい。ポルトガルの風を感じた。気がした。ポルトガルがどこにあるか知らないけど。
PXL_20251101_040324350ポルトガル料理がどういうものなのかも知らないけれど、とても美味しいことはよくわかりました。
PXL_20251101_041443902
ごちそうさまでした。
料理がぜんぶ美味しすぎて、ポルトガルに急に興味が湧いてきて、とりあえず地図で調べてみたら、
Screenshot_20251103-132127
沼津駅から14,614km離れた町でした。
沼津駅の北口で、伊能忠敬もびっくりの距離にある知らない町の料理が食べられてラッキーでした。

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1