正面にだんごの美好のオレンジ色の看板が見えてくる手前の曲がり角を左に曲がったところに、
赤と緑の何やら気になる国旗を見つけました。
どこの国旗かわからなかったけれど、お店に入って、
席に着いたら、答えがわかりました。
お店の外に出ていたのは、ポルトガルの国旗でした。お店の名前は、「ナザレ」さん。ナザレはポルトガルの町の名前らしい。
ランチのメニューは、パスタのランチ、お米のランチ、本日のランチの3つから選べました。
注文をしてから、最初に登場したのはスープ。こちら、ゴボウのスープらしい。人生で初めて出逢いました。お鍋いっぱいがぶ飲みしたいくらい美味しかった。
その次に、サラダが登場。タコと自家製のチーズが乗ってた。これもめちゃくちゃ美味しかったです。
自家製のパンも、もちもちで美味しかったです。
そしてこちら、メインディッシュのパスタです。
ベーコンとルッコラのトマトパスタ。ルッコラが新鮮でトマトは爽やかで、めっちゃ美味しい。ポルトガルの風を感じた。気がした。ポルトガルがどこにあるか知らないけど。
ポルトガル料理がどういうものなのかも知らないけれど、とても美味しいことはよくわかりました。
ごちそうさまでした。
料理がぜんぶ美味しすぎて、ポルトガルに急に興味が湧いてきて、とりあえず地図で調べてみたら、

沼津駅から14,614km離れた町でした。
沼津駅の北口で、伊能忠敬もびっくりの距離にある知らない町の料理が食べられてラッキーでした。
新着記事
- 2025.11.07
- あさって11/9(にちようび)14:00から。平町の猫煮干が3周年祭やるって。記念のオリジナルジンもたのしみ。(沼津市平町)
- 2025.11.07
- 沼津でクラフトビール婚活!?センスピで恋の泡がはじける予感♡。沼津市主催の婚活イベントやるって!
- 2025.11.06
- 平日の午後でも混んでる?きょう11/6(木)14時ごろの沼津港らへんのようす。飯田徳孝さんのライブ情報もあるよ。(沼津市千本港町)
- 2025.11.06
- 【アスルクラロ沼津】前回敗戦したSC相模原と引き分け。J3残留を目標に負けられない11月を迎える...!
- 2025.11.06
- ワールドクラスの内膳堀を歩いちゃおう。紅葉と歴史が楽しめそうな、ぬまづ観光ボランティアガイドのウォーキングイベント秋の陣!





































































