【ぬまつーグルメ】温泉街で見つけた!伊豆長岡の餃子の㐂むら(きむら)。沼津の人は親近感ビンビン!(伊豆の国市長岡)

ぬまつー

沼津市内には餃子が美味しいお店がいっぱいある。それぞれに個性があってどこも美味しい。もはや沼津のソウルフードのひとつといってもいいのではないでしょうか。

沼津を代表する餃子の特徴として「おまんじゅう型」の愛くるしい形がありますよね。厚めの皮の餃子を多めの水で茹で焼きするスタイルが人気で、市外・県外からも食べに来る人もいるようです。

kmr (9)

いきなりですが、この餃子。どこのお店の餃子でしょうか…。

c01

中央亭かな?

k01

北口亭かな?

kmr (2)

正解は…沼津スタイル?の餃子を伊豆市の温泉街、伊豆長岡で発見しました!店名は、餃子の㐂むら(きむら)

kmr (13)

渋い感じののれん。これはもう期待せずにはいられません。

kmr (1)

店内はこあがりのテーブル席が4席とカウンター席が3つくらい。メニューは壁に貼ってある餃子(小6コ・中8コ・大10コ)のラインナップに、お味噌汁とライスのセット。もうなんか沼津の人には親近感がありますね。

IMG_8733

サイドメニューも貼られており、これはビール案件といってもいいでしょう。夜もやってるみたい。さらに、近くだったら届けてくれるみたいなので、伊豆長岡の温泉に宿泊して、夜はお部屋で餃子で二次会!なんてのもいいかも。

kmr (12)

オーダーしてからしばらく待つと、見覚えのある懐かしさすら感じる餃子が到着。

kmr (8)
沼津で見かける餃子よりも、「茹で」っぷりが強めで、焼きめは落ち着いている印象です。
kmr (15)

大きめの餃子を箸で割ってみると、野菜がたっぷりで爽やかさすら感じるビジュアル。けっこうな食べごたえがあります。

このテの餃子はやっぱり間違いない美味しさ。

kmr (7)

10個、15個のみとなりますがお持ち帰りもできちゃう。このスタイルも馴染み深い。

kmr (4)

大変美味しくいただきました。なお、駐車場はお店からちょっと離れたところ。もとパチンコ甲子園だったところに複数台とめられます。事前にチェックしておくといいかも。


餃子の㐂むら

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1033



新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1