メニュー

検索

番組審議会だより > 2015

第562回番組審議会(2015年10月16日)

●開催年月日 平成27年10月16日(金) 12時30分
●開催場所 静岡新聞放送会館
●出席者

委  員(敬称略)

北條 博厚 委員長

中井 弘和 副委員長

三浦 孝文

久米 行子

大石 実

坂田 芳乃

栗原 績

木苗 直秀(書面)

審議議題

〇テレビ番組 「イブアイしずおか ニュース 

           スペシャルシリーズ つなぐ~静岡の戦後70年~

 放送:2015年8月10日(月)~8月14日(金)放送

〇4~9月期の種別毎番組放送時間とCM放送時間の実績報告

番組概要

戦後70年、節目の終戦の日を迎える8月15日を前に、8月10日から14日の5日間にわたり、県内各地に残る戦争の跡地から中継を交えて、薄れつつある戦争の記憶を後世に伝えていく終戦スペシャルシリーズ「つなぐ」を放送した。

●委員の意見

・戦後70年の節目をしっかり意識した番組である。レギュラー番組の中で企画として放送していた姿勢は高く評価できる。 5日間に渡って放送していたが、最終日は「まとめ」としての企画内容であったのか、そうでなかったのか疑問が残った。

・視聴者に戦争と平和について考えさせるような意味のある番組であった。

・ガンカメラの映像を現在の同じ場所にあてはめるなど見応えがあった。

・戦争については県内でも、まだ我々が知らないことが数多くある、来年、再来年と引き続き取り組んでもらいたい。

・牧野キャスターは視聴者に向け自然体で語りかけており好感が持てた。

・多くの資料を使い時間をかけて制作したものであると理解できる。

・後世に伝えなければならない多くのことを含んでいた。

・各曜日を通して視聴すると立体的に制作されておりリアル感にあふれた説得力のあるものであった。

●視聴者・聴取者からの意見などを報告

平成27年9月1日~平成27年9月30日 総件数404

(1)イブアイしずおか【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・ 63件

(2)ひるおび【TV・ネット編成】

・・・・・・・・・ 24件
(3)Soleいいね!【TV・自社制作】 ・・・・・・・・・ 23件

(4)時代劇アワー 水戸黄門【TV・自社制作】

・・・・・・・・・ 19件
(5)ごごドラ【TV・自社編成】 ・・・・・・・・・ 14件

視聴者からの意見

〇テレビ番組『静岡発そこ知り 

 伊豆の小京都へ 雅な清流 修善寺川源流の旅』9月7日(月)放送

・そこ知り源流の旅は興味深く見ています、今回で12回目の放送ですが過去の放送を

みることは出来ないのでしょうか、DVD化されるとうれしいです。 

                                    (50代・男性)                                            

〇テレビ番組『イブアイしずおか エンタ』毎週月~金曜日放送

・私は山形出身なので「ひとり観光協会」の朝倉さやさんの山形弁を聞くとなつかしくなります。

取材先でも歌を歌ってもらいたいです、きっと皆が元気になると思います。

                                    (50代・男性)