2010年の千葉国体県選抜(U―16)メンバーが中心で、U―18大会だった昨年の優勝に続く快進撃が期待される。
J1清水とJ1磐田のユースから最多の4人ずつが選ばれた。高校最多は全国総体8強の静岡学園の4人で、県総体準優勝の清水商と4強の藤枝東から各2人、プリンスリーグ東海1位の浜松開誠館と清水東から各1人。
主将はDF望月(静岡学園)が任された。全国総体3試合で2得点と攻撃力もある。静岡学園で主将を務めるMF渡辺隼とともに統率力を発揮したい。
基本の布陣は4―5―1。渡辺吉、白井の藤枝東コンビを守備的MFに配置し、渡辺隼が前線へのスルーパスを意識する。加賀美(清水ユース)、佐野(清水商)らのFW陣の決定力が期待される。
(2012年8月12日付 静岡新聞朝刊より)
役職Pos. | 名前Name | 所属 |
---|---|---|
代表Head | 増田 裕MASUDA Yutaka | 伊豆総合高校 |
監督Head Coach | 川口 敬則KAWAGUCHI Takanori | 磐田北高校 |
コーチCoach | 村下 和之MURASHITA Kazuyuki | 沼津西高校 |
コーチCoach | 小長谷太作KONAGAYA Daisaku | 静岡西高校 |
主務Manager | 小林 公平KOBAYASHI Kohei | 湖西高校 |
No. | Pos. | 選手名Name | Club Name | Birth | Height | Weight |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 大野 敬介OONO Keisuke | 静岡学園高校 | 1994/4/17 | 187 | 76 |
2 | DF | 松永 将磨MATSUNAGA Shoma | 清水商業高校 | 1994/4/5 | 178 | 72 |
3 | DF | 西村 佳祐NISHIMURA Keisuke | 清水エスパルス | 1994/12/16 | 181 | 71 |
4 | DF | 江井 亮太ENEI Ryota | 清水エスパルス | 1994/9/28 | 180 | 65 |
⑤ | DF | 望月 大知MOCHIZUKI Taichi | 静岡学園高校 | 1994/7/17 | 177 | 68 |
6 | MF | 白井悠太朗SHIRAI Yutaro | 藤枝東高校 | 1994/4/25 | 175 | 65 |
7 | MF | 藤嵜 智貴FUJISAKI Tomoki | 清水エスパルス | 1994/9/19 | 176 | 68 |
8 | MF | 黒柳 駿KUROYANAGI Shun | 浜松開誠館高校 | 1994/5/12 | 177 | 69 |
9 | FW | 加賀美 翔KAGAMI Sho | 清水エスパルス | 1994/4/22 | 173 | 64 |
10 | MF | 渡辺 隼WATANABE Jun | 静岡学園高校 | 1994/6/19 | 172 | 67 |
11 | FW | 佐野 翼SANO Tsubasa | 清水商業高校 | 1994/10/18 | 176 | 70 |
12 | GK | 牲川 歩見NIEKAWA Ayumi | ジュビロ磐田 | 1994/5/12 | 193 | 85 |
13 | DF | 三田 真也MITA Shinya | 清水東高校 | 1994/11/20 | 170 | 66 |
14 | MF | 梅村 晴貴UMEMURA Haruki | ジュビロ磐田 | 1995/5/14 | 178 | 69 |
15 | FW | 宮村 緯MIYAMURA Toki | ジュビロ磐田 | 1994/5/23 | 179 | 76 |
16 | MF | 渡辺 吉都WATANABE Yoshito | 藤枝東高校 | 1994/11/16 | 168 | 60 |
17 | MF | 長谷川拓哉HASEGAWA Takuya | 静岡学園高校 | 1994/7/24 | 178 | 70 |
18 | FW | 中野 誠也NAKANO Seiya | ジュビロ磐田 | 1995/7/23 | 171 | 65 |
※選手・役員は変更になる可能性があります