JR東海道線 新居町駅~豊橋駅間の上下線で11月2日、終日運転見合わせ 貨物列車が立ち往生…3日始発からは通常運転予定

JR東海は、11月2日、JR東海道線の新居町駅~豊橋駅間で終日運転を見合わせると発表しました。

JR東海やJR貨物によりますと、11月2日午前3時頃、JR東海道線の新居町駅を貨物列車が通過中、線路脇に設置されている床下温度検知装置が作動したため、鷲津駅と新所原駅の間で運転を停止し、車両点検を行っていました。

点検の結果、コンテナを載せる貨車の車輪などが高温になっていて、列車が自走できない状態であることが分かり、現在、立ち往生している貨物列車を運ぶ代車を他県から手配しているということです。

この影響でJR東海は2日、東海道線の新居町駅~豊橋駅間で終日運転を見合わせていましたが、3日の始発列車から上下線ともに通常運転を開始する予定と発表しています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1