
静岡学園の斎藤興龍部長と、2アシストのDF提坂日葵
>>>静岡学園が3-1で藤枝明誠を下し決勝進出。新エース上田悠世が2ゴール
サッカーの静岡県高校新人大会は1月25日、愛鷹広域公園多目的競技場で準決勝を行い、第1試合は静岡学園が3−1で藤枝明誠を下して決勝に駒を進めました。磐田東との決勝は26日、藤枝市民グラウンドで行われます。
試合後、両チームの監督に話を聞きました。
新人戦で指揮を執る静岡学園の斎藤興龍部長
「(試合内容について)選手たちはやろうとしてはいるが、まだイージーミスが目立つ。積み重ねていけば夏にはステップアップできる。もうワンランク上のサッカーを目指してやっていきたい。(2得点のFW上田悠世については)結果を出すことがフォワードは求められる。実際にチームを勝たせる選手になりつつあるのがうれしい。しつこくゴールに向かっていけるのが彼の良さだと思う。決勝も、まずは自分たちに目を向けて、自分たちの精度を上げること。自分たちらしさをどれだけ出せるか」静岡学園のDF提坂日葵(静岡学園中出身)CKから2アシスト
「1点目はフォワードの悠世(上田)とニアで合っていたので、狙っていた。2点目は、相手は今度はニアを意識してくると思ったので、ニアを越えたところにボールを落とそうと思っていた。狙い通りだった。
小学生の頃からセットプレーを蹴ってきたので、キックには自信がある。きょうはビルドアップも徐々にできるようになって、ドリブルもできたので良かったかなと思う。ボールの回し方もテンポが良くなってきた。決勝も自分の得意のキックでアシストできればいい」