ブログ記事一覧
2024年1月 4日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「チェンジ」でした。
<受け売りなんですけど>
●2024年は、パリで夏季オリンピックが開催されたり、人気テーマパークの新エリアがオープンするなど、楽しみが盛りだくさん。そんな2024年のカレンダーが、完全に一致するのは、ちょうど28年前の1996年。2024年は1996年と同じうるう年であり、月曜日から始まることから暦が完全に一緒なのだとか!
●シンガー・ソングライターの星野源さんが2日深夜放送分の「星野源のオールナイトニッポン」を急きょ、収録放送から生放送へと切り替えました。もともとは収録済みの「星野源アワード2023」を放送予定でしたが、1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受けて、生放送を星野源さん自らがよびかけ、リスナーに生の声を届けました。 正月休み中でしたが、旅行などには行かず「家にいられる状況だった」ため、スタッフに「ちょっと生でやれないかな?」と相談。スタッフも全員が集結し、急きょの生放送にこぎつけました。
9:23「MIRAIにエール」
去年2月に東京で開かれた日常に溢れるちょっとした"やだなー"を集めた「やだな
ー展」。どんな「やだなー」なのかといいますと、「チャーハンの最後の一口が
すくえない」「ガムを出す瞬間が恥ずかしい」などの、日常のほんのささいな「
やだなー」を集めたこの展覧会は連日大行列となったそうです。
続いて6月に開催されたのは、日常に潜むいい人を集めた「いい人すぎるよ展」。
「集合写真で中腰の人」「電話なのにお辞儀している人」「混んでいるときにス
タバのカスタムができない人」などチケットが即完売となるほど反響を呼びまし
た。
日常のやだなーから、何か新しいアイデアが生まれるかもしれませんし、身近な
いい人に気づくと、なんだか少しhappyな気分になれそうです。
皆さんも、やだなー探し、いい人探しに挑戦してみてはいかがですか?
9:28「クローズアップマイタウン」
●函南町「令和6年函南町はたちの集い」について。1月7日函南町文化センターで行われます。
問い合わせ先函南町教育委員会生涯学習課 055−979−1733
●牧之原市から 大鐘家の吊るし飾り展について
1月上旬から5月上旬まで
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
ミスター千葉大学グランプリの芝田敦史くんに今どきのミスコンミスターコン事情について伺いました。
今どきのミスコン・ミスターコンの投票は、ラインやインスタでの投票、動画配信サービスでの投票など多岐にわたっているそうです。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 藤井ゆかが、トランポリンに挑戦!
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
湖西市の山本工業有限会社 代表取締役 山本哲也さんにうかがいました。管楽器部品ひとすじ、そして新ブランドについて。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>> てつざキッチンマグロ、ねぎとろ、燻製ポーク、もち、たまねぎ、じゃがいもなどがありました。
冷蔵庫の中身から、何を作ることができるのかな?
リスナーさんからのたくさんのアドバイス届きました。
その結果、今日は・・・・、外食です(泣)
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
今日は、おすすめお年賀について。
鈴懸のどら焼き
久世福商店のごはんのお供
文明堂のバームクーヘン
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
2024年1月 1日 12:55
第1397回 1月1日月曜日 あけましておめでとうございます!掛川花鳥園から公開放送でした
メッセージワードは、「上がる話」でした。
<受け売りなんですけど>
2024年、
星座と血液型の組み合わせた運勢。
1位は双子座✕AB型です。みなさんのまわりにいますか?
9:23 「MIRAIにエール」
箱根駅伝に全国から挑戦という話題でした
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
掛川花鳥園20周年の振り返りでした。
運営管理部部長学芸員 バード統括兼広報担当 北條龍哉さんに伺いました
10:24
ペンギンプールで、堀アナウンサーが、餌やり体験をしました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 佐藤ふみえが道の駅掛川からお送りしました。
みなさん、いちごや、お雑煮を買っていかれるそうですよ。
11:20 スイーツ紹介
11:34
運営管理部バード担当渡邊加奈子さんと比嘉桃子さんにうかがいました。
12:00
掛川花鳥園 園内中継
ハリスホーク(タカ)の柊くん登場でした。
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
堀葵衣の「ホリースタイル」
みんなでマツケンサンバを踊ってみました!
2024年 初回のWASABIいかがでしたか?
会場に足を運んでくださった、たくさんのみなさん、ありがとうございました。
今年も、皆さんに楽しんでいただける放送をお届けしたいと思っています。
今年も、みなさんからのメッセージお待ちしてます!
明日、明後日のWASABIはお休みです。
木曜日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆
2023年12月28日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「振り返りトーク 」でした。
<受け売りなんですけど>
●「酔い方」でわかる深層心理。
酔うとすぐに泣いてしまう人
泣き上戸な人はロマンチストで繊細な人が多い。
酔うと自分語りをはじめる人
人から認められたいという気持ちがあると言われています。
酔うとテンションが上がる人
本来の性格が真面目な人ほど酔うとテンションが上がると言われています。
●ラーメンに追加で入れたくなる具材ランキングをご紹介しましょう
1煮卵
2チャーシュー
3半熟卵
4位長ネギ
5位ゆで卵
9:23「MIRAIにエール」
リスナーさんの挑戦を紹介
9:28「クローズアップマイタウン」
●南伊豆町から「伊豆半島最南端の町 南伊豆町・石廊崎の初日の出」について。南伊豆町は伊豆半島最南端に位置しているのですが、石廊崎はそんな南伊豆町の中でも最も南に位置しています。石廊崎は断崖絶壁の景勝地で、東に相模湾、西に駿河湾と三方が海に囲まれています。また、お天気の良い日には伊豆七島を一望することもできます。そんな石廊崎ではこの雄大な絶景とともに、太平洋から昇る雄大な初日の出を見ることができます。南伊豆町 商工観光課 電話 0558-62-6300
●松崎町から。松崎町の海岸では、1月2日(火)午前9時から、
年頭行事の「乗り初め」を開催します。
この行事は、今年1年の航海の安全、豊漁、商売繁盛、千客万来などを祈願し
て行われます。松崎町観光協会 電話 0558-45-0844まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
東海大学付属静岡翔洋高校放送部の西川怜那くん、長谷川聖花さんにスタジオに来ていただきました。「古典の日 朗読コンテスト」で、西川くんは大賞、長谷川さんは文部科学大臣賞・京都府高等学校文化連盟会長賞を受賞。230人の予選を勝ち抜きました!
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 藤井ゆかが浜松市の警備会社ドリームの92歳の警備員永田さんに伺いました
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
株式会社メンテック開発生産技術二課 課長 遊佐 和之さんに伺いました。
「株式会社メンテック」が、再生紙を製造する工程で発生する汚れ課題を薬品・装置・システムで解決する方法を開発販売しているメーカー。東京に本社があり、富士市に富士事業所があり、開発拠点となっています。再生紙を製造する工程で発生する、汚れ課題を解決する方法を開発・販売されています。技術は国内普及率99%以上、日本発の技術として世界に広がっています。中国などアジアで60~70%。今後欧米にも。2018~ドイツ/2022~アメリカ・アトランタに事業所もできました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>> WASABI寺 最終回でした。
群馬県からリストラされたリスナーさんが登場してくれました。
来週からの新コーナーもお楽しみに!
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
【私がいま聴きたい懐メロ】について〜
ネトフリで配信されている「ブラッシュアップライフ」
ドラマのエンディング曲が毎回違う懐メロ
このドラマ本当に素晴らしくて、私の中の過去一更新したかもしれない!
今日は、ドラマの最終回で流れる
My Little Lover の 『Hello,Again〜昔からある場所〜』を深堀りしました。
今年もWASABIをお聞きくださってありがとうございました。
いろいろありましたが、早かった1年でしたか?
来年は、どんな1年になるのでしょうか。楽しみです。
みなさんの感動のその傍らにWASABIがありますように。
2023年12月27日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「驚きの◯◯」でした。
<受け売りなんですけど>
●大谷翔平投手がジョー・ケリー投手の妻アシュリーさんへポルシェをプレゼントしたことが話題となっています。
フォーブスジャパンには、アルゼンチンのスター選手リオネル・メッシが、24金でメッキされた35台のiPhone 14をチームメイトとコーチングスタッフにプレゼントしたという記事がありました。
さらに
月刊バスケットボールには、マイケル・ジョーダンがオ60歳の誕生日の記念にボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」に1,000万ドル(約13.4億円)を寄付したと発表しました。個人からの寄付としては最大のものだそうです。
9:23 「MIRAIにエール」
東京に、料理教室と歩行訓練を兼ねた高齢者向けのデイサービスがオープン。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●袋井市から1月1日から3月31日(日)まで「可睡斎ひなまつり」を開催します。
国登録有形文化財「瑞龍閣」にある、日本最大級32段、およそ1200体のおひなさまがお客様をお出迎えします。また1月21日(日)から3月10日(日)までは要予約で
ひなまつりにちなんだ精進料理「特別ひな御膳」を味わうことができます。
1月1日から室内ぼたん庭園も開催され、およそ15品種、80鉢のぼたんが常時見頃となります。
詳しくは、「秋葉総本殿可睡齋」 電話 0538-42-2121まで。
●富士市から。富士山世界文化遺産登録10周年記念 全日本大学女子選抜駅伝競走 富士山女子駅伝を、12月30日に開催。午前10時にスタートし、富士総合運動公園陸上競技場のゴールを目指して、タスキをつなぎます。大会当日は、午前9時15分から午後0時40分頃まで交通規制が実施され
ます。午前10時からテレビ放送もあります。
全国大学女子一位の栄冠はどの大学が手にするのか。
ぜひ、沿道で選手たちに熱い声援を送ってください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
喋りたがり主婦、望月やす子さんと年忘れサイコロトーク!やまかな優勝!
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー佐藤ふみえが中継
御殿場市印 割烹お食事処 魚啓から、ジャンボかき揚げをご紹介。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「あいつはプロのパシリだよ。どんなやつ?」
次回(来週はおやすみ、次回は1月10日)のお題は「「加藤!」「はい元気です」「田中!」「はい元気です」「鈴木!」「はい、何?」」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは
『どの家の子供になりたい?』
磯野家
さくら家
野原家
野比家(ただし、ドラえもんはいないものとする)
磯野家の子供になりたい人が一番多かったですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
明日は年内最後のWASABIですよ
2023年12月26日 12:56
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「賛成・反対」でした。
<受け売りなんですけど>
●異性にモテないと称する人々が24日、JR渋谷駅周辺で「クリスマス粉砕デモ」を行いました。趣旨はあくまでも愛し合うカップルの存在の否定ではなく、高額のプレゼントを贈るなどクリスマスを巡る商業主義に警鐘を鳴らすためだそです。参加者は「クリボッチ(=クリスマスに独りぼっち)も多様性のひとつだ」「これが日本の言論の自由だ!」とメガホンで叫んでいました。
●大人になっても克服できなかった食材
3位 レバー
2位 納豆
1位 パクチー
9:23 「MIRAIにエール」
缶入りの日本酒に挑戦。1合を充填した缶入り日本酒は、香港やシンガポールなど海外に向けて輸出。日本酒離れが進む若者にも気軽に楽しんでもらおうと挑戦するそうです。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●磐田市
「磐田市民文化会館 かたりあ1周年記念 熊谷真実(クマガイ マミ)&マミーズビスケットコンサート」について3月20日(祝・水)に開催。
入場無料ですが事前申込が必要です。磐田市民文化会館「かたりあ」の公式ホームページからお申し込みいただけます。詳しくは磐田市文化振興課 電話0538-37-8550
●袋井市から1月1日から3月31日(日)まで「可睡斎ひなまつり」を開催します。
国登録有形文化財「瑞龍閣」にある、日本最大級32段、およそ1200体のおひなさまがお客様をお出迎えします。可睡齋ひなまつりと合わせて、1月1日から室内ぼたん庭園も開催され、
およそ15品種、80鉢のぼたんが常時見頃となります。
詳しくは、「秋葉総本殿可睡齋」 電話 0538-42-2121まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
年末年始おすすめのクラシックを、今日も、
クラシック音楽初心者にもわかりやすく魅力を教えてくださる
清水フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリニスト兼ビオリスト
剣持秀紀さんに教わりました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 内野なみ、なみへいが焼津市株式会社カネサ大石佐太郎商店から年末限定商品を紹介しました。
11:34 TEAM BUDDY
防災食を普段の食事に使ってローリングストック
ビスコのクリームチーズカナッペ
●材料3人分 ●調理時間10分
クリームチーズ 40g
はちみつ 小さじ1/2
ビスコ 1箱
お好みのフルーツ 適量
●作り方
[1] クリームチーズは常温に戻す。
[2] [1]にはちみつを入れて混ぜ合わせる。
[3] ビスコに[2]を塗り、フルーツをのせる。
[4] お好みでミントの葉を飾り、器に並べる。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
ロマチスポットベスト5!
5位雪の飛騨高山
4位沖縄 万座毛の夕日
3位神戸ハーバーランド
2位大阪天保山の観覧車
1位東京丸の内のイルミネーション
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
誰が歌っているかクイズ
中島みゆき「糸」ですが、
福山雅治 Aimer アンミカ の「糸」を聞いていただきましたが、
「糸」つながりで、納豆音頭をお送りしました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!