
道の駅 富士川楽座賞
富士山の絶景が自慢!見て・食べて・遊んで楽しい道の駅
制作のポイントPOINT
ほんとに道の駅?と思うくらい、いろいろな施設・楽しみ方があることを表現。
また、景観・体験・お土産・食事等、なにか1つにポイントを絞った構成も可。
意外な展開やストーリー性がある構成など、印象に残るもの。
「渋滞」篇
作者:片塩 宏朗[東京都]
- SE
- 車の走行音
- 女
- 静岡から東京までって何時間かかるの?
- 男
- 5時間かな。
- 女
- そんなに!?
- 男
- ハマったらもっとかかるよ。
- 女
- 渋滞に?
- 男
- 富士川楽座に。
- NA
- 東名高速道路からのアクセス抜群!
ハマる楽しさ満載!
道の駅富士川楽座。
音声を聴く

作品のアピールポイント
高速道路からのアクセスの良さと、多くの人が楽しめる魅力が満載の、道の駅富士川楽座を表現しています。
受賞理由
時間が結構かかるよ、静岡から東京へ行くのに…という、だいたいそれはネガティブな事で、渋滞にはまると疲れるねという話が多い中、ハマったのは渋滞ではなくて富士川楽座だったと。色々ハマってしまう楽しさ満載の場所ですよと、時間かかっちゃうということをポジティブに描いて上手い原稿になっています。
企業情報
道の駅 富士川楽座(富士川まちづくり株式会社)
〒421-3305 富士市岩淵1488-1
TEL 0545-81-5555