食品ロス減へアイデア募集 静岡県、11月30日までキャンペーン

 静岡県は、食品ロスを減らす取り組みやアイデアを募る「教えて食品ロス削減キャンペーン」を30日まで実施している。応募者の中から抽選で、県内の食品関連企業などから集めた余剰食品の詰め合わせなどをプレゼントする。

食品ロス削減に向けたキャンペーンをPRする県職員=県庁
食品ロス削減に向けたキャンペーンをPRする県職員=県庁

 県内在住、在勤者、在学者が対象。「買うものをメモしてから買い物に行く」「買い物は“てまえどり”」といった習慣や余り物を使った料理レシピ、食品の保存方法など一人一人が気軽に取り組めるアイデアを募集している。
 応募はがきは県ホームページからダウンロードする。遠鉄ストア、しずてつストア、ヒバリヤ、フードマーケットマム、マックスバリュ東海の県内各店舗や静岡ガスエネリアショールームでも配布している。県の電子申請サービスやインスタグラム、X(旧ツイッター)でも受け付けている。寄せられたアイデアはホームページで紹介する。
 国の推計によると、2021年度の食品ロス量は523万トン。このうち47%が家庭から出ているとみられる。県廃棄物リサイクル課の担当者は「食品ロスをなくすには消費者の協力が必要。身近なことから削減に挑戦してほしい」と呼びかけている。
 問い合わせは同課<電054(221)3349>へ。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞