障害者支援の在り方は 東海4県240人 浜松で意見交換

 知的障害者の生活介護や就労支援を担う事業所の職員が支援の在り方を考える「第60回東海地区知的障害関係施設職員研究協議会」(日本知的障害者福祉協会東海地区会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が5日、浜松市中区のホテルで始まった。6日まで。東海4県から約240人が参加し、業務に関する意見交換を行う。

東海4県の知的障害関係施設の職員が参加する研究協議会=浜松市中区
東海4県の知的障害関係施設の職員が参加する研究協議会=浜松市中区

 初日は日本知的障害者福祉協会の井上博会長が、関連制度の変化など障害福祉を取り巻く環境、協会の活動内容を紹介。井上会長は施設職員らによる障害者虐待がなくならない現状を踏まえ、協会として障害者の意思決定支援などに力を入れていると報告した。
 参加者は「児童発達支援」「障害者支援施設」など六つの分科会に分かれ、施設ごとの実践事例を報告した。6日は地域共生に先駆的に取り組む社会福祉法人仏子園(石川県白山市)の清水愛美理事が講演する。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞