落ち着きがない子、受診が不安 発達や養育の窓口も検討を【親子の相談室】

 問い
 小1男子の母親です。息子は小さい頃から落ち着きがなく、座って何かをすることが苦手でした。幼稚園の時は先生方がいろいろ配慮してくださり、何とかお友達と一緒に行動することができました。小学校に入学してからお友達とトラブルになることが増え、担任の先生から医療機関への相談を勧められています。受診したら適切な助言が受けられるかもしれないと思う半面、服薬を勧められるかもしれない、親の対応が悪いと指摘されるかもしれないなど、いろいろ不安になってしまい、受診に踏み切れません。

 答え
 お子さんのことを心配されているお母さんの気持ちがよく伝わってきます。まずは落ち着きのなさや、お友達とのトラブルがどうして起こってしまうのかを整理する必要があります。その方法の一つが医療機関への相談だと思います。元々、感情や行動をコントロールするのが難しいということであれば、薬の助けを借りることも有効です。
 お子さんの特性と周囲の対応がかみ合っていないのであれば、お子さんのペースに合った対応を考えていく必要があります。
 医療機関だけでなく、発達や養育の相談窓口である児童相談所に相談する方法もあります。私たち相談機関は、お母さんの心配やお子さんへの思いを共有したいと思っています。お子さんのためにどのような対応をしたらいいのか、一緒に考えていきませんか?
 (静岡県賀茂児童相談所)

 子ども・家庭110番
 親も子も気軽に相談できます(平日9~20時、土日=9~17時、祝日は休み)
 賀茂地区<電0558(23)4152>
 東部・富士地区<電055(924)4152>
 中部地区<電054(273)4152>
 西部地区<電053(458)4152>

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞